スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

コメダ珈琲店

  2024年01月05日 | 個別ページ

コーヒー店はスターバックス一択の私ですが、甘い物を一緒に食べたい時や、がっつり食べてコーヒーも飲みたいという時に訪れるのが「コメダ珈琲店」です。

最近家族で結構行く頻度が高く、ゆっくりできる店内が心地いいです。

子供達は「バナナジュース」や「ミックスジュース」が可愛い容器に入ってくるのがお気に入りです。

そして何よりコメダ珈琲と言えば、「シロノワール」でしょうか(^^♪

ソフトクリームにシロップをかけていただきます。

季節によってイチゴソースだったり、チョコレートだったり、秋の時期はパンプキンだそうですよ。

ご飯メニューも意外と豊富で、我が家は「あみ焼きチキンホットサンド」が一番人気です。

からしマヨのからしを抜いてくれたり、切り方も6等分まで選ばせてくれます。

そしてドリンクと一緒に来るサービスの「豆菓子」が個人的には大好きです。

こういったサービスが人気なのかもしれませんね。

新たなおすすめ商品があればまたご紹介したいと思います。

業務部 K

得なのか、損なのか

  2023年12月28日 | 個別ページ

年の瀬も迫り新年の準備などだんだん慌ただしくなってきましたが、皆様はどうでしょうか?

お正月に向けての食料の買い出しなどありますが、先日会社終わりに妻からLINEが届きました。

内容は、業務スーパー(以下業スー)でカマボコが安かったので購入したが、足らないようなら会社帰りに買い足して欲しいとの事でした。

例年2~3個購入してましたが、家族みんな食べるので三が日持たない感じでした。でも、だいたい年末はカマボコ1つ500~700円くらいするのであまり買えませんでした。

ところが業スーで探してみると、さしみカマボコがおどろきの108円で販売していました!

とりあえず8個購入しました。
ウチに2~3個あると想定して、10個計算です。今思えば10個も多いんですが。

ウチにつくと、冷蔵庫にカマボコが8個入ってました。
僕が購入したのと合わせて16個になりました。

業者なん?誰がたべるん?と思いましたが、消化しないといけません。

賞味期限は1月8日でした。今日(12/26)から1個づつ食べても全然間に合いません。

しばらくは晩酌のアテは、板わさになりそうです。

最悪おじいちゃん(実父)がカマボコイーターなので、食品ロスは免れるとおもいますが、財布の紐が緩みがちお正月なども、買い物は計画的にしたいと思います。

製造部   Sheila Hamma

西本願寺「飛雲閣」

  2023年12月27日 | 個別ページ

11月に京都の西本願寺で、「飛雲閣」が特別公開されていたので行ってみました。

この飛雲閣は、金閣、銀閣とともに「京都三名閣」と言われているものだそうで、

そのようなものが金閣、銀閣以外に存在するとは全く知らず、張り切って行ってみました。

西本願寺の境内の一角に残念ながら、写真撮影禁止ということで、入り口にあった看板の写真を撮影。

実際は、曇りだったため、建物の池への反射は見られず、

建物だけを目に焼き付けるだけとなりました。

人が少ない時だったので、ゆっくり見ることができて良かったです。

今までに行ったことがあるところにも、知らないところがあるようなので、

他にもいろいろ行ってみようと思います。

技術部 Y

めんたいパーク神戸三田

  2023年12月26日 | 個別ページ

今年の夏ごろに、神戸にあるアウトレットに行くついでに初めて「めんたいパーク神戸三田」に行ってきました。

テレビで紹介されているのを何回か観て、ずっと気になっていたんです!!

お昼ごろに着いたのですが駐車場は車でいっぱい、中に入ってみると多くの人で賑わっていました。

たらこに関するクイズが出来るパネルや身長を測ることが出来るパネルなど、入り口だけでも楽しめます。

さらに進んで行くと、トリックアートのパネルや、めんたいこに関するゲームが多くあり、子供たちで賑わっていました。

工場見学も出来て、実際に作っている所を間近で見ることが出来て、楽しかったです。

工場見学後は、お土産の販売と飲食スペースへ

ジャンボめんたいおにぎりと明太ソフトクリームをいただきました。

おにぎりは、中に明太子がたっぷりで、味がしっかりで美味しかったです。
今まで明太子が好きじゃなかった娘もここの明太子が気に入ったみたいで、好きになるほどでした。

明太ソフトクリームは、甘い味と思ったら後から明太子の辛みが来て、不思議な味でした。

また、ジャンボ明太おにぎりを食べに、アウトレットに行く際には寄りたいと思います。

業務部 M・H

ライトニングケーブル

  2023年12月25日 | 個別ページ

iPhoneの充電に使用しているライトニングケーブルが劣化してきたので、新しい物を買いました。


iPhone5SからiPhoneシリーズを使い始めて今回で2回目の新品購入です。
充電やデータバックアップに関係するというのもあって、毎回純正品を買ってます。

頻繁に買う物でもないので高めでもいいかなと思っています。

製造部かわちー

お伊勢参り

  2023年12月22日 | 個別ページ

5月の終わりごろ、伊勢神宮へ行ってきました。

初のお伊勢参りです。

まだコロナが5類になり制限も緩和されて間もなかったからか、平日というのもあったからか、それなりに観光客はいましたが混雑という感じではなかったです。

車で行こうか電車で行こうか悩んだ末に、近鉄特急で行くことに。
チケット屋さん(金券ショップ)で乗車券を買うと安いという情報を入手して難波で購入し、スマホで時刻表とにらめっこしながら出発時間を決めて。
日帰りですが、ちょっとした旅行気分(笑)

着いた時は、どんよりしていましたが時間の経過とともに日が差してきて、じりじりと暑さを感じるほどでした。
5月といえど下旬ともなれば夏に近いような陽気ですよね💦

先に外宮をお参りして、その後はひとまず混む前に昼ごはんにしよう。
ということで、おかげ横丁をぶらりして『ゑびや』というお店に決定!

てこねずし

あわび串

ローストビーフ炙り寿司

せっかくのプチ旅行なので贅沢ランチをいただきました👍

伊勢うどん、初めて食べました!
私の周囲では好みが分かれる感想を聞いていましたが、個人的には美味しかったのでまた食べたいな~と思います☺

そして内宮をお参り。

歩いて歩いて歩いて、暑さもあり喉が渇いたので涼む目的と水分補給、ということで…

スタバで美味しいコーヒーを飲んで、休憩してから帰宅しました。

外宮と内宮しか寄れなかったので、次の機会には正式な順番で回ってみたいなぁと思います。

業務部 A

リリースイベントへ行ってきました

  2023年12月21日 | 個別ページ

皆さん、リリースイベントってご存知でしょうか?

歌手の皆さんがCD等を発売するタイミングで行われるイベントの事で、略して「リリイベ」というそうです。

娘が今回大好きな48(フォーエイト)のリリイベに行きたいと言うので行ってきました。

彼女とフォーエイトとの出会いはもう2年以上経つでしょうか。

子供にも人気のユーチューバー集団?との事で、娘は毎日配信される動画を欠かさずチェックしています。

我が娘ながらオタク街道まっしぐらです(笑)

リリイベはフリーで観覧できますが、CDを当日お店で予約したら決まった場所で観られる上にその後の追加のイベント?に参加できます。

小学生には親の付き添いが必要なので、結局CDをタイプ違いで2枚予約します😢

仕方ありません、これが推し活というものです。

娘はメンバー内の「あみかちゃん」のファンです。

可愛い女子高生のお姉さんです、完全に憧れています。

そしてメンカラと呼ばれるメンバーカラーのグッズを身にまとって準備万端です(笑)

娘は声を出したりという応援は恥ずかしいのかできないタイプです。

その代わりしっかり拍手したりします、手が赤くなる位本気で拍手している娘を見て微笑ましいです。←親バカですみません💦

数曲歌ってくれたり、フリートークがあったり、時間はあっという間に過ぎ去ります😢

ただ、ライブイベントの後に謎の追加イベント「ハイタッチ会」がありました。

メンバーとハイタッチできるそうです、娘は冷静な顔をしてますが心臓バクバクだったそうです(笑)

リリイベもハイタッチ会も初めてではないのですが、毎回「初めてか?」という位の喜びがあるそうです。

ちなみに私も予約したのでハイタッチ、しました(笑)

次のイベントにも参加したい気持ち満々の娘を見て若い頃の自分を思い出した一日でした。

フォーエイト48 – UNIVERSAL MUSIC JAPAN (universal-music.co.jp)

業務部 K

せんぺろ日記79

  2023年12月20日 | 個別ページ

京都のハイライト食堂十条店にいってきました。

ご褒美コンビ定食で牛カツとエビフライの2品を選んで注文しました。
今回は少ししか並ばずに入れました。

ここのハイライト食堂は京都なら数店あるのですが、料理のボリュームがあり、お味もおいしいので食べる事で元気になるタイプの方限定ですが、そういう方への夏バテ対策にはバッチリです。

また冬になれば寒さ対策でハイライトで定食を食べて元気になろうと思います。

営業部:元気があればなんでもできるHD

IG:https://www.instagram.com/hilite.shokudou/

食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26003846/

ビオラが満開です。

  2023年12月19日 | 個別ページ

ここ2週間ぐらいで一気に咲きました。

花は小さいですが、色鮮やかで元気いっぱい満開です。

蕾もたくさんついているので、まだまだ花を咲かせてくれそうです。

オクラ収穫しました。

ちょうどいいサイズのオクラが取れました。

全部で3本、これが最後の収穫ですかね!

次は、またまたキュウリとほうれん草が収穫できそうです。

タイミングを逃さないよう要注意!

産地直送?美味しくいただきます。

金庫番

金沢小観光

  2023年12月18日 | 個別ページ

秋晴れの日に業界団体の集まりが金沢であり、少し早めに到着して金沢駅周辺を観光しました。

まずは駅前のバスに乗って近江町市場に到着。

アーケードには鮮魚や果物屋さん、飲食店などがたくさんあり、平日の午前中でもたくさんの観光客で賑わっていました。

一通り見学したあとにおすすめのお店で海鮮丼をいただきました。

少し値は張りますが、これまで食べた海鮮丼で断トツの旨さでした。

入り口に刺身の自販機があったのには驚きです。

そのあとは、レンタルサイクルを借りて、ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世紀美術館を一気に散策しました。

短い時間ではありましたが、充実感があり最高に楽しかったです。

投稿者:TOKYO OFFICE

カレンダー