技術の進歩や機械の小型化に伴い、バッテリーも小型化し、あらゆるモノに使われています。
大容量、小型化に成功したリチウムイオン電池は昨今、あらゆるモノに搭載されて、身近なアイテムだと思います。
スマホやPCのバッテリー、ラジコン、ドローンや電気自動車、電子タバコのバッテリーなどなど…。
先日、子供の部屋をのぞくとスマホなどを充電するためのモバイルバッテリーが、机の上で埃をかぶっているのが目にとまりました。
これも中身はリチウムイオンですね。
なにか違和感を感じて手にとってみると、信じられないくらい膨らんでいました。
外側のケースが抑えきれなくて、外れていました。
熱はもっていませんでしたが、以前に聞いた、スマホが爆発して重症のケガを負ったというニュースが記憶によみがえりました。
とりあえず膨張したバッテリーを家の外に出して、処理方法を調べてみました。
燃えるゴミには出せないのは分かっていたので、自治体への処理依頼などを調べると、ほとんどの自治体で取り扱いはないようでした。
どうしたものかと思いましたが、家電量販店に電池回収ボックスがあることを思い出しました。
数日後、別の用事のついでに家電量販店のEDIONに立ち寄りました。
電池回収ボックスが無かったのでレジに持っていくと、快く引き受けてくださり、事なきを得ました。
ただ後から考えると、電池回収ボックスがあったとしても、膨張したり、見た目のおかしいバッテリーは投入するのはやめておくべきだと思います。やっぱり危ないですからね。
バッテリーが膨張するのは、中でガスが溜まり、劣化が進んでいるのが原因ですが、劣化を進めてしまう使い方として、過充電と過放電が言われています。
過充電とは、バッテリー充電中に容量が100%に到達しているのにも関わらず、充電し続けてしまうことです。速やかに充電器を外しましょう。
過放電とは、バッテリー容量が空っぽのままの状態で放置しておくことです。
我が家の膨張バッテリーは全然使っていなかったので、後者のパターンですね。
反対にバッテリーの寿命を伸ばす使い方として、充電する時は満充電にせず、80%までで充電を止めて、使う時は0%まで使い切らず、残り20%で充電する。
つまり容量20~80%の間で使うと良いらしいですが、なかなかメンドクサイですよね。
今は使っていない、ほったらかしの昔のスマホやタブレット、携帯ゲーム機など皆さんのお家にいろいろありませんか?
一度チェックされるのも良いかもしれません。
家が燃えなくて良かった!
製造部 Sheila Hamma
7月に娘の誕生日がありました。
毎年色々なケーキを注文して食べてきたのですが、実は肝心の娘が最近ケーキ(特に生クリーム系)が苦手になって来たと告白してきました。
年頃なので好みが変わるのは仕方ありません、私も昔は甘い物が苦手でした😢
そこで、生クリームのないタルトにしてみてはどうか、という話になり、今回はいつもケーキを頼んでいるお店にあるタルトを発注してみました。
イチゴのタルトケーキなのですが、やっぱり夏の時期だとイチゴはなかなかいいものが揃えにくいとの事で、予約時にはまずそこの了承から入りました。
確かにそうですよね、冬の時期のイチゴを沢山タルトに、となると高くつきますよね💦
ホールタルトは初めて食べたのですが、見た目も華やかでとても美味しかったです!
これなら食べられると言って娘は一人で半分程食べて、残りを分けていただきました。
もう既に「来年もタルトがいい!クリスマスもタルトでいい!!」と大喜びでした。
主役の本人が喜んでくれたので変更してみて良かったです(^^♪
業務部 K
残暑厳しい今日この頃、どうお過ごしでしょうか?
こんにちわ製造部の勝です。
先日、自宅の押し入れを整理していると重たい段ボールを発見!
ガチャガチャと金属音がするので開けてみると
はい、スキレットです。
昔、BBQで使うのに購入して一回位しか使用してないものです。
油を塗って新聞紙に包んで保管していたので、錆も無く綺麗な状態でした。
色々と作りたい物があったので、明日のお弁当はスキレット弁当で決まりです。
とりあえずドンブリ型の弁当箱を準備します。
野菜ばかりが敷き詰められてますが、下段はご飯が入ってます。
何を作るかお気づきでしょうか?
石焼ならぬ鉄鍋ビビンバの完成です。
パチパチとご飯が焼けて、タレが焦げる良い匂いがします。
コチュジャンと胡麻油で適当に作ったタレの割には完成度は高めです。
スキレットレシピは色々あるんで、また何か作ってみようと思います。
製造部 勝
とても久しぶりに大阪城周辺をあるき回りました~
大阪城目当ではなかったのですがすんごく暑かったのですが日陰になってくれたお陰でとても快適でした~
お目当ては名探偵◯◯◯のイベントだったのですがアイスがことのほか美味しかったです~
来年は何回もいきたいなあと思いながらも大阪城周辺を後にしました
製造部 R
先日、スーパーマーケットで期間限定のアイスクリームを見つけました。
その商品がこちら、森永 パルム 安納芋
パッケージは焼き芋を割ったときのような色になっておりデザインにこだわりを感じます。
パッケージだけで美味しいのが伝わってきます。
この商品は、種子島安納芋を使用しているようです。
安納芋は甘味がとても強く、焼くとねっとりとした食感になる焼き芋でも人気の品種です。
種子島の自然豊かな環境で栽培された安納芋とアイクリームのコラボレーション。
美味しいと美味しいの掛け算であります。
白くて美しいフォルム。
一口食べると、濃厚なアイスクリームの中に、甘さが広がり、口いっぱいに安納芋の風味が広がります。
種子島の安納芋の美味しさを堪能しながら、秋の訪れを感じることができる贅沢な一品です。
是非、この秋に「パルム 安納芋」を試してみてください。
期間限定品なのでお見逃しなく。
営業部 Y.I
帰宅すると郵便受けにチラシが入っていたので見てみると
「天下一品を辞めてまで作りたいうどん!」
と書いてあります。すごい気合いだ。
それに、ちょうど食べたかった「釜バターうどん」がメニューにある!
気付くと喜連瓜破(大阪難読地名!)に向かっていました。
と、言う事で到着しました、「万空うどん田舎っ子」さん。
たしかに、以前ここには天下一品がありました。
ほんとに天下一品からうどんに業態変更されたみたいです。
美味しそうなうどんダラケ。
早速お店に入り、食べるもの決まっているのにメニューに目を通します。
10~15分かかるそうです。
お子様うどんもあった、子連れでもうかがえそうです。
店員さんを呼んで釜たまバターをオーダー。
わざわざ「釜たまはお時間いただきます」と書いてあるので、よっぽど時間がかかるんやろなぁ、って思いました。
結構すぐに提供されました。
まだ開店して一人目だったからかな??
優しいお味でした。
思えば、自分が食べた釜バターうどんは「うどんバカ一代」さんでした。
予想以上に、お店によってお味が違うのですね。
ちなみにトッピングも出来ますし
お飲み物もゴザイマス。
日本酒は、有名な銘柄が用意されておりましたが、今日はいただきませんでした。
またキレウリに来た際には寄らせていただきます。
【万空うどん田舎っ子】
インスタグラム https://www.instagram.com/bankuu2023/?igshid=MjEwN2IyYWYwYw%3D%3D
住所 〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連2丁目5−51
電話 06-6760-7928
営業時間 10:30-15:00 17:30-22:00
定休日 木曜日
製造部 青山
以前ご紹介致しました検査装置のメンテナンスに関して、今日は前回とは違うメニューをご紹介させて頂きます。
この装置は、インキの粘度(TV:タックバリュー)を測定する「インコメーター(INK-O-Merter)」という機械で、単純な構造にみえますが、実はJIS-K5701という日本工業規格で定められた試験機です。
インコメーターでTVを測定する仕組みは、回転する2つのローラーの表面上のインキ膜が、せん断されることによって生じるローラー間の復元力です。
分かりにくいので要約すると、検体となるインキとローラーでインキを練り、その粘り気(引っ張る重さ)を計測しています。
その時、温度や回転数が定められた通りであることが非常に重要なので、定期的に温度や回転数を確認しています。
インコメーターに関わる温度には室温、水温の2種類あり、これらの温度は毎日朝と午後、校正された温度計を用いて計測されています。
今日は月に一度の回転数の検査日です。
弊社のインコメーターは、水温32℃±0.5℃、回転数は400±10rpm(revolutions per minute=回転数/分)と定められています。
検査する金属ロールにマーカーを付け、非接触式タコメーターのセンサーを照射
測定結果は399.2Rpm
同じ試験を3回繰り返し、異常がないことを確認します。
再測定でも398.2rpm。規格内です。
無事に合格です!(^^)
インコメーター2号機も同様に検査します。
こちらは399.5rpm。古い機械ですが、しっかりメンテナンスすればまだまだ使えます。
以前にご紹介した軸受けの交換に限らず、定期的なメンテナンスは試験結果の信頼性向上に寄与するのはもちろんですが、設備を長持ちさせるためにも重要なことです。
弊社はISO9001、ISO14001の認証取得企業として、品質管理の基礎となる検査校正機器の適切な維持管理に取り組んでまいります。
管理部 上田
「ヨーロッパの図像 花の美術と物語」という本をプレゼントしてもらいました。
内容は、絵画や建築・装飾デザインなどの花の図像の歴史と解説(解説・監修 海野弘)です。
すごく内容が難しそうに聞こえますが、中身はほとんど絵画です。
すべてのページがカラーで印刷されており、とにかくどのページを見てもため息がでるくらい美しいです!
表紙もすごくすてきだと思いませんか?!
最近、就寝前に1章節ずつ読むようにしています。
携帯を触るのをやめて、本を読むとぐっすり眠れているような気がします。
ページ数もかなり多いので、当分楽しめそうです!
他にもシリーズがあるようなので、少しずつ集めていけたらいいなと思っています(^^)
業務部T
音楽が好きすぎてみずからカラオケ喫茶を始めた母親のDNAの影響かは知りませんが、小さい頃から音楽が好きなHDです。
特にファンクというブラックミュージックのジャンルが好きです。
海外のジェームス・ブラウン(ゲロッパ!ゲロゲロおじさん)がそのジャンルでは始祖と言われていて有名なのですが、30年前の日本にもその才能に負けないくらいのファンクミュージックを演奏するバンドがありました。その名はジェームス小野田ひきいる米米CLUBです。写真の真ん中がジェームス小野田さんです。
インパクト強めなのでご存知の方もいらっしゃると思います。
おそらく本名ではなく、ジェームス・ブラウンを非常にリスペクトされている方なのでそこからつけられた名前かと思います。知らんけど。
そして写真の向かって左が天才カールスモーキー石井さんです。
名前の由来は話をふわっと軽くけむに巻く石井からカールスモーキー石井になったそうです。真偽不明ですが。
浪漫飛行や、君がいるだけで、というポップな曲で大ヒットをとばしたバンドなので、昭和生まれの方はご存知の方が多いかと思います。
ただ、初期の頃は実はポップなバンドではなく、ディープなファンクバンド(メロディーに日本語歌詞がのせにくいのもあり、あまり日本ではうけないジャンル)がメインなので、そっちの面もお伝えできればと思います。
きっかけは小さい時に近所の年上の友人がよく米米CLUBの曲を聞いていて、このグループに衝撃を受けました。
なんといういろんな楽器が鳴り響いて賑やかで聞いたことのない音楽を演奏するグループなんだというのが印象です。
テレビで見る、派手で奇妙な悪魔超人のような仮装やパフォーマンスにもなぜかバカにしながらもひかれました。
当時同じソニー系列の聖飢魔II、爆風スランプと合わせて「ソニー三大色物バンド」と呼ばれたこともあったそうですが、演奏やパフォーマンスに関しては色物ではなく、非常に骨太で実力があるバンドだと今でも思います。
このグループのメンバーはファンクが好きで、その系統が好きな人にはたまらない凄いアルバムをリリースしてるので紹介させて頂きます。
アルバム名はGO FUNKです。
ご飯食う、という読み方で米米CLUBのお米と関連させたネーミングです。
私は基本音楽に優劣はなく、人それぞれ自分の好きな音楽を聞けばいいと思っています。
だから自分の好きな音楽を人に勧めることもないのですが、このアルバムはそれでもひとにすすめたくなるくらいの名盤です。ご興味のある方はぜひ。
余談ですが、こんなブラックミュージック好きなファンクバンドが非常に綺麗でファンク要素皆無のポップミュージックの浪漫飛行を作ったのも感慨深いです。
ただ、ブラックミュージック好きなメンバーの浪漫飛行という曲へのリリース前の扱いは悪く、雑に扱っていたそうです。
浪漫飛行は打ち込み系のワンテンポのメロディーで、トランペットやリズム隊のスラッピングといったファンクミュージック特有のガチャガチャと演奏するメロディーとは反対の楽曲なのが理由かもしれません。これも推察ですが。
ともかくロサンゼルスで作成中のアルバムに浪漫飛行をレコーディングする日にはカールスモーキー石井さん以外のグループメンバーは誰もこず、コーラスなどは全てカールスモーキーさんが1人で三役くらいされてレコーディングされたそうです。
それほどメンバー内では評価が低く、どうでもいい曲だったようです。
話は引き続きそれます。
このアルバムには入っていないですが、FUNK FUJIYAMAという曲もあります。
この曲は日本にもこんな素晴らしいファンクミュージックがあるんだという気概が曲名に込められている気がします。個人の感想ですが。
最高にダサくて最高にカッコいいグループ、米米CLUBにご興味のある方はぜひふわっと軽く寄り道してみてください。
営業部夏離宮HD
MX4D版6月、7月で映画を観てきましたら、
1つはSNSで少し話題になっていた「ミーガン」
ホラー映画が好きなので少し気になっていました。
ミーガンダンスが可愛かったので、一家に一台ミーガン人形が普及して欲しくなりました。
現代版ターミネーター、美少女人形にターミネーターをやらせてみた!って感じでした。
日本版はPG12なので本国版よりもグロテスク表現は抑えてあったそうです。
そこそこ面白かったです。
ホラーの展開としては王道パターンが多く、意表をついてってことはあまりなかったと思います。
2本目は以前にも観ました、「グリッドマンユニバース」、こちらのMX4D版を観ました。
めちゃくちゃ楽しみにしてました!
TOHOシネマズ系列の中でもMX4Dがある13館のみの公開で、その希少性からか..
チケットは争奪戦。発売1日でチケットは完売でした。
このMX4D版公開を記念して入場者特典が制作されたのですが、公開劇場が少ないことも相まり、この入場者特典がフリマアプリにて鑑賞料金3,200円の倍以上のお値段7,000円前後で取引されることもありました。
ヒゲは大切に保管しております。
はぁ~ポスターもめちゃくちゃ格好いい!
このMX4Dと4DXの違いなのですが、細かな機能に違いもあるのですが、座席の揺れかたが違います。
4DXは細やかな繊細な動きも出来るのですが、MX4Dは割りと動きがおおざっぱです。ただその分動きが激しく大きく動いてくれます。
戦闘やアクションが多い映画向きなのがMX4Dで映画に入り込む臨場感が大切な映画は4DXの方が向いていると、ヒゲは思います。
実際、勢いでガンガン押していくこのグリッドマンユニバースとMX4D、相性が抜群に良くて、最早映画と別物の2時間あるアトラクションと言って差し支えないレベルで作品とマッチしており、この映画のためにMX4Dが作られたのでは?と勘違いしてしまうほどでした。
ただ1つだけ不満点があり、場面によっては香りを出す機能があるのですが、手元のファンが回転する音がけっこう大きくて残念になるシーンがありました(笑)
あと西宮の劇場、わりと新しい施設なので特殊効果の匂いで河原の匂いがあったのですが、会社で育ててるトマトの苗と同じ匂いでした。
喫茶店(コーヒー)の匂いなんかは良かったんですけど(笑)
あまりに面白かったのもあり、MX4Dおかわりしちゃいました。
結局通常版2回、MX4Dを2回観てしまいました。
後はBlu-ray発売を楽しみに待ちたいと思います。
製造部 ヲタクヒゲ