スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ガールズ&パンツァー最終章第4話

  2024年02月05日 | 個別ページ

皆さんこんにちは!ガルパンおじさんです。

先日公開された、「ガールズ&パンツァー最終章第4話」を見てきました。

極上のサウンドで体験したく、ドルビーアトモスで観覧。

結果は最高の体験が出来ました。

このガールズ&パンツァー、略してガルパンと言うのですが、そのガルパンがなんぞや?っと言いますと..

女子高生が戦車に乗って戦う!というものなのですが、戦うと言っても戦争などではなく、スポーツ競技の一環として行われます。世界観でいうと..乙女の嗜む華道、茶道、戦争道と言われております。

そんな中、主人公の通う学校が生徒数減少を理由に廃校の危機に陥るのですが、戦車道の大会で優勝すれば廃校が撤回されることになり、その大会に出場するっていうのがアニメ版だったのですが..

まぁ..良い意味でスポ根アニメでした。

登場する戦車は基本的に第二次世界大戦中の戦車なんですが、主人公の学校は財政難時に戦車を売り払っており、残っている戦車は寄せ集めみたいな戦車ばかりなんですが、そんな戦車で並み居る強豪校をエッ!?みたいな戦い方で勝って行くのが面白いんですよね。

登場するライバル校たちにはモチーフになっている国があり、基本的にはその国の戦車を使っています。

ロシア、ドイツ、イギリスだったりアメリカなどなど..。

過去にならって、アニメ版ではドイツをモチーフにした高校がやべー強くて、決勝戦で戦うのですが..手に汗握る展開だったのを今でも覚えています。

決勝戦ではドイツの傑作戦車TIGER-Ⅰ、TIGER-Ⅱという戦車が出て来るのですが、第二次世界大戦中はこのTIGERを見かけたら逃げろ!と言われるほど強い戦車です。

ティーガーと読むのですが、その強さからタイガーとも読まれることもあります。

そんな戦車に辛勝し、無事主人公の通う学校が優勝して廃校は撤回されました。

このアニメ、人気が出たため劇場版が製作されたのですが、深夜アニメにしては異例の興行収入13億を叩き出しまして..軽くレジェンドです。

このアニメのおかげで、舞台となった茨城県大洗町は大盛上がりとり、町起こしにアニメを使って成功した町としてテレビにも何度か取り上げられました。

もちろん..

ヒゲも聖地大洗町に行きました。

本当に町、隅々が舞台であり、町の人々が乗っかってくれてまさに聖地でした。

すごいのはそれだけではなく..

経済効果がハンパなく、地方私鉄がドンドン廃線になるなか、アニメ効果で全国からファンが集まる町なので地方私鉄が赤字から黒字転換するほどの効果。

さらにふるさと納税額も、23倍の何億という寄附金になったことでも知られています。

最近は少し勢いも落ちて来ましたが、未だに根強いファンも多く、ヒゲもそのファンの1人です。

語りだしたら長くなるので、この辺でしめておきますが..ガルパンはいいぞ!

今回の映画もそんなわけない!みたいな戦いを何度も見せてくれて、多いに笑わせてもらいました。

あと入場者特典狙いで後2回は観たいですね。

ガルパンはいいぞ(語彙力)

製造部 ガルパンおじさんヒゲ

せんぺろ日記81

  2024年02月02日 | 個別ページ

京都の衣笠にあるハイライト食堂に行ってきました。

2色ジャンボチキンカツ定食を頼みました。

大根おろしの和風タレのチキンカツとチーズとデミグラスソースがかかったチキンカツの2種類の味が楽しめました。チキンカツの二刀流はエンゼルスで二刀流で活躍されている世界の大谷選手もビックリするであろう美味しさでした。

この例えにあまり意味はございません。

営業部ジャンボライスHD

わたあめすき焼き

  2024年02月01日 | 個別ページ

昨年末に業界団体の忘年会で銀座と新橋を結ぶコリドー街にある「武蔵別邸 巌流島」にお邪魔しました。

すき焼きやしゃぶしゃぶなどお肉料理がメインのお店で今回は「わたあめすき焼き」をいただきました。

最初にわたあめのパフォーマンスがあります。
そのあと割り下を入れて個々にお肉を投入するしゃぶしゃぶスタイルです。

お肉はそれぞれ木箱で提供されるので、大人数でもケンカになりません。

お肉はどれも絶品で思っていたより量もあり、年齢的に食べきるのに苦労しました。

お店の雰囲気や店員さんの接客も良いので、今度は家族で来店したいと思います。

投稿者:TOKYO OFFICE

     

武蔵別邸 巌流島

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2−20 パシフィック銀座ビル 5F
電話番号 0355685555
営業時間 【月~金】17:00~23:30(L.O.22:30)
     【土・日・祝】11:00~15:00/17:00~23:30(L.O.22:30)
定休日 年末年始

FB:https://www.facebook.com/musashibetteiganryuujima
IG:https://www.instagram.com/ganryujima_ginza/
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13141058/

餅つき

  2024年01月31日 | 個別ページ

今年もよろしくお願いします。

製造部の勝です。

去年の年末の話になりますが、和菓子屋の友人のお店を手伝いに行って来ました。

餅つきと言っても、こんな感じで

蒸しあがった餅米を放り込んでスイッチONで自動です。

自分が手伝った工程は

親指と人差し指でムギュっと餅を押し出して、反対の手ちぎります。

先程とは違い完全手作業です。そして木の板に並べて冷まして行きます。

手前にあるのが自分が手伝った小餅で、奥にあるのが鏡餅になります。

これは一部ですが、工場中餅だらけになるので圧巻です。

三日間、餅をムギュムギュするので軽い腱鞘炎になりますが、一年で一番忙しい時期なので、売り上げに貢献できたかなと思います。

今年もお手伝いに行こうかと思います。目指せ!和菓子職人!

製造部 勝

認定証

  2024年01月30日 | 個別ページ

双子が公文から「進度一覧表基準認定証」をもらって帰ってきました。

教材は6Aから始まり、5A、4Aと進み、Aは小学一年生レベル、Fが小学六年生レベル、Jが高校一年生レベル、V教材まであります。

各教材は1から始まって200に到達すると次の教材へ進級するシステムです。

小学三年生の双子はいま、E40(小学5年生レベル)辺りを頑張っていますが、今年の9月の段階ではD200でした。

認定証を見ると、二人ともD200、全く同じ教材!

流石双子と言ったところでしょうか。

少し前までは弟が先行していましたが、弟に追いつき追い越した姉は上機嫌で、弟には負けない!と息巻いています。

その調子で頑張ってほしいです!

 製造部 青山

家庭菜園~絹さや~

  2024年01月29日 | 個別ページ

絹さや植えてみました!

種を植えて1週間ぐらいで芽が出ました。

芽が出てから植え替えるまで少々時間がかかりましたが、

今のところ順調に育っています。

加湿に弱いとのことなので、この時期の水やりは要注意!

日の当たる時間が短い分意外と土が湿っているので、水をあげすぎないように

気をつけています。

実がなるのは春以降ですかね。

先ずは冬が越せるように頑張ります。

金庫番

USJ~ハロウィン~

  2024年01月26日 | 個別ページ

今年何度目?かのUSJに行ってきました。

年パス持ちなので行ける時はどんどん行かなきゃ!なのです。

本日は妻と参加しました。

ってことは..

案の定、雨..。

最早予想通り。

前日の天気予報見るまでもなく、雨降らないわけないよね~って感じでした。

本日の目的はハロウィン限定のバイオハザードの体験だったので、こちら屋内体験型なので雨でも無問題!

10時から始まるみたいだったので、13時からの予約券をアプリで取得して、それまで他を巡りました。

せっかくだったので、ポケモンコラボ中のランチして時間を潰します。

こちらはカレーでした。

3種類のカレーを楽しめる贅沢プレートです。

こちらはチキン料理でした。

可愛い~崩したくない~!

っと言う妻に、なら食べてやるわ~!ガハハ~っとスプーン伸ばしたら、辞めて!っと怒られました。

冗談やん(´・c_・`)

来年にお別れするスパイダーマンにも乗車しました。

good-byeスパイディ!

いつ新しいアトラクションが入るか楽しみです。

貞子コラボのアトラクションは..妻が恐がったので後日1人で行きました。

貞子ちゃん、髪の毛ツヤツヤだね~。

メンテナンス大変じゃない?

と語りかけてると、妻にドン引きされました。

お化け屋敷は怖い、映像系は得意→ヒゲ

お化け屋敷は得意、映像系は苦手→妻

タイプが違うので仕方ありません。

後日体験したら、ストーリーはしっかりとしており、映画観てた人は楽しめるストーリー性でしたが、コースター自体は暗闇の中回転、落下、疾走するワンパターンのライドで映像で少し貞子でるだけでした。

貞子の呪いを伝播するためのビデオ再生する機械とかレア物だし、ブラウン管のテレビとかほぼ見ないですよね。

薄型テレビから出てくるとこ想像したらシュール。

SNSとか使ったら世界中に呪い広がって、貞子が過労で倒れちゃいそう(笑)

時間が来たので、バイオハザード体験しましたが、バイオハザードは毎年作り込みがしっかりしてて楽しめます。

一緒に回るパーティー全員で生還を目指す協力要素もありみんなで楽しめるのが良いところ。

今回はHUNKとエイダというお助けキャラが参加してくれるレアパターンでした。

HUNKが手助けしてくれるレアパターンは生存濃厚らしく、私達も生還できました。

生きてるって素晴らしい!

待ち時間に、次回の予約券取れたので2つあるルートどちらも体験出来ましたが、2回目は生還できませんでした。

俺の屍を..越えていけぇぇ!

ひとしきり楽しんだ後、15時位にはUSJから帰路につきまして、ゆっくりしました。

次はクリスマスイベントに参加したいと思うヒゲでした。

製造部 ヒゲ

初めてのテスラ

  2024年01月25日 | 個別ページ

お盆に私の兄が愛知県から訪れてきました。

台風だったので家族を残して1人だけで帰ってきました。

見慣れない車に乗っていたのでよく見るとテスラになってました。

EVに乗ったことがないのでドライブに連れて行ってもらいました。場所は京都です。

ナビと一緒になったコントロールパネルが大きくて使いやそうです。

運転席にはこのパネル以外なにもありません。

また高速での自動運転も非常に性能がよく、安心して乗れました。

それほど日本ではまだ売れてないそうですが、それより先にテスラは投資をして、スーパーチャージャーという短時間で充電できる設備を現在いろんなところで作っているそうで、ほとんど充電に不便はないそうです。

加速もダイレクトに加速するので気持ちいいです。

来年また新モデルがでるので楽しみだそうです。

私は早くEVを積んだオートバイがもっと進化してほしいなと思いました。
ただそうなると大好きなテレビ番組の『出川哲郎の充電させてもらえませんか?』が終わってしまうのもつらいですが。

営業部HD

『SPY×FAMILY CODE: White』Film Files

  2024年01月24日 | 個別ページ

週末に109シネマで『SPY×FAMILY CODE: White』Film Filesを見に行ってきました。

入場者特典は遠藤達哉先生描き下ろし ARイラストカードでした。

アニメとは関係ないストーリーなので、アニメのスパイファミリーを観ていない方も楽しめる映画だと思います。

アーニャが可愛くてほっこりしたり、笑えるところが多かったです。

戦闘シーンでは迫力のあるシーンがあって、映画館で観れてよかったです。

業務部 M・H

タイ料理10

  2024年01月23日 | 個別ページ

夏の暑い日に暑い国の料理を食べて、食べながら汗をかく。
それがタイ料理を食べる醍醐味だと思います!
汗だけでなく鼻水もえらいことになりますが(笑)

日本橋にある『ファンサパロット』です。

タイフェスにも出店されたことのある人気店です。

ランチタイムに行ったのですが、タイのお弁当箱に入れられたメニューがあるので、そちらを注文しました。

Aセットです。グリーンカレーもガパオも本格的な辛さで刺激的です。ビールがすすみます。

次回は夜に色んなメニューを頼んで楽しんでみたいです♪

業務部 A

      

ファンサパロット

〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目17−23
電話番号 0666316872
営業時間 【lunch】 11:00~14:00 【dinner】16:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日 火曜日
食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27009428/
FB:https://www.facebook.com/fansapparot/

カレンダー