スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

日本酒居酒屋 心々

  2024年06月20日 | 個別ページ

先日、久しぶりに心斎橋で呑む機会があった時に初訪問しました。

準備中と大きな看板が出ていたので、まだ入れないのかと思って中を覗いていたらスタッフの方が出てきて開けてくれたので、無事に入店できました(笑)

先に別のお店でお腹いっぱい食べていたので、お酒の他はアテ1種だけですが、店主の方が利き酒師ということで色々とお話しもできたので、楽しい時間を過ごせました!

お通しのホタテ。

大好きな、いぶりがっこ。クリームチーズの西京焼きといぶりがっこです。

私はいぶりがっこだけでしたが、外国からのお客さんは刺身があったら食べたい!とリクエストしていて、店主さんが魚をさばいて提供されていました。

臨機応変に対応してもらえると嬉しいですよね!

また行きたいと思える好印象なお店でした♪

業務部 A

  

日本酒居酒屋 心々

〒542-0086 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2−27 椿館 3F東
電話番号 0671644121
営業時間 【予約のみ】18:00~20:00
     【通常営業】20:00~翌5:00
定休日 日曜日
HP:日本橋・難波の和食「日本酒居酒屋 心々」一人飲み、デートディナーに人気 (nihonsyu-shinshin.com)
食べログ:日本酒居酒屋 心々 – 日本橋/居酒屋 | 食べログ (tabelog.com)
IG:SHOTA YANAGI 【Sake Sommelier🍶】osaka(@nihonshu_izakaya_shinshin) • Instagram写真と動画

二郎系ラーメン

  2024年06月19日 | 個別ページ

外食でラーメンを滅多に食べないのですが、二郎系ラーメンを食べてみたくなり、お家から一番近い二郎系ラーメン屋さんに行きました。

自宅から自転車で15分ほどで到着しました。

初めて訪問しましたが、システムが分からず、とりあえず説明らしきものをガン見します。

・全員が揃ったら、店舗に向かって左側が最後尾になるように並ぶ。

・券売機にて食券を購入後、着席する。

・無料トッピングは残すべからず。

・ラーメン提供直前に無料トッピングを聞くので、それまで焦らずに、待て。

・トッピングのニンニクは抜き/少なめ/普通/マシ/マシマシからチョイスせよ。

・トッピングのアブラは抜き/少なめ/普通/マシ(+50円)/マシマシ(+100円)からチョイスせよ。

・トッピングのヤサイは抜き/少なめ/普通/マシ/マシマシ(+200円)からチョイスせよ。

・オプションの一味や胡椒が必要な方はお知らせせよ。

・無料トッピングを増量して残した場合は廃棄料を徴収する。

・混んでる時は、写真撮影以外の携帯操作は禁止。

等々、細かなルールが沢山あるようです。(実際は優しい文章で書かれています!)

普段は行列のお店のようですが、遅い時間だったので待ち時間は少なく、5分程度で入店できました。

早速オーダーした「麺並盛野菜マシアブラ普通ニンニク普通ラーメン」が出てきました。

野菜の盛られ方がそそります。

それではいただきます!

。。。

うん、美味しい!?

チャーシューは薄切りではなく塊で提供されました。結構ゴツイ!

野菜はシャキシャキしています!

麺はかなり太いです。

食べ続けていると、麺はちょっと飽きてきた感じが。。

スープは醤油ベースであっさりしていますが、野菜の水分なのか、だんだん薄くなってきます。

また、野菜は味付けはなく、スープも薄まってしまったため、野菜本来の味だけを堪能する展開。

麺を食べきる頃にはスープがかなーり薄くなっていました。

食べてみて分かったのですが、自分は醤油ベースのスープはあまり合わないのかも、、、。

せっかくなので、帰宅途中に牛骨こってりラーメンを食べて帰りました。

やっぱりこってり系が好みのようです!

製造部 青山

立ち会い出産

  2024年06月18日 | 個別ページ

妻の出産予定日3日前にあたる5月下旬の土曜日の明け方、長男の寝返りゴロゴロで起きてしまい、ふと横を見ると妻の姿が見当たらず。

時間を確認すると、4時ちょっと前‥。

寝室からリビングに出ると、妻の私室で姿を確認。

(陣痛)来たの?と聞くと、3時頃に本陣痛が来たようです。

まだ耐えれる位だから余裕あるよ〜とは言ってたのですが、念のために、ヒゲ母に連絡。一応出れる準備しといて!と伝えました。

事前の段取りではヒゲ&妻で病院に行って立会出産。

長男、ヒゲ婆ちゃんと自宅待機or時間によっては婆ちゃんに保育園連れて行ってもらう予定でした。

長丁場になると、ご飯食べれなくなるから何か食べとこうっと言って、ヨーグルトを2口、3口食べた位で、どんどんと辛そうになってきた妻。

ヒゲ婆ちゃんにもう来てと連絡、刻一刻と辛そうになって行く妻に戸惑うヒゲ。

ヒゲ婆ちゃんが合流したタイミングでもう陣痛タクシーに連絡。あと10分ほどでお迎えに上がります。とのことでした。

このタイミングで長男が起床。

午前4時20分でした。完全に誤算。

ただならぬ雰囲気に、長男もおどおど。

婆ちゃんと楽しくお留守番しようね〜と言っても、きいてくれず‥。

どうしよ〜どうしよ〜となってる間に、とりあえずみんなで行こう!と婆ちゃんが言ってくれたので、パジャマのままの長男を抱っこして、慌ただしく家を飛び出して、丁度のタイミングで来たタクシーに乗車。

目的地はアプリ上で登録していたので、スムーズに出発。

この間、ヒゲが起きてから約30分の出来事でした。

車内では、さらに険しい顔つきになる妻に、長男とヒゲがオロオロ。

腰を擦りながら手を握るヒゲと、心配そうに妻を撫でる長男に、辛そうにありがとうと返す妻。

早朝&土曜日だったため、幸いなことに車の交通量はまばら。

タクシーの停車も信号で多少停まる程度で、スイスイと目的地に進みました。

25分ほど走った頃に目的地の病院に到着。

時刻は午前4時55分。この頃には痛みで自立出来ない位でした。

妻が病院に連絡を入れていたので、夜間.緊急出入り口の守衛さんに事情を説明し、助産師の方に繋いでもらいました。最早歩ける状態にないので、車イスで迎えに来てもらい、すぐに内診しますね!その時に荷物を持っていたヒゲ婆ちゃんと、病院内に入って行きました。

患者以外の小学生以下の子どもは立入禁止になっており、立会出産希望者も助産師から連絡があるまで院外待機なので、長男と待機。

守衛さんに言って、出入り口のドアの内側で待たしてもらいました。長男と自販機でリンゴジュースを買って飲んだりしていたら、退屈なのか外に行きたいと言うので、連れ出したタイミングでスマホを見ると妻から着信履歴、かけ直そうとしたタイミングで今度は付き添って行ったヒゲの母から着信。咄嗟に出ると、もう産まれるって!早く上に上がってきて!と言うので、急いで長男を抱っこしてエレベーターで目的階へ。

エレベーターを出るとヒゲ婆ちゃんがおり、長男を託して、ナースステーションへ行きます。

氏名を伝え、立会出産希望の旨を説明しようとするも、ナースの方も急いで検温!体温問題無し!急いで急いで!走って!

突き当りを右に曲がって、分娩室に入ってください!と急かされながら、急いでヒゲも分娩室に入りました。

そうしたら、テレビなどでよく見かける分娩の状態の妻が!

助産師の方に軽く現状の説明を受けると、朝病院に来た時点で子宮口全開でした。もうすぐ産まれます。奥さんの応援をお願いします。

と言われ、つ‥ついに来たのか!立会出産!

長丁場を覚悟していたものの、30分ほどの格闘の末、お父さんもうあと数回いきむと産まれます!動画の準備お願いします!と言われ、スマホスマホ‥あった!と見つけた瞬間に背後からオギャーーーと元気な産声が聞こえてきました。

産まれる瞬間撮れなかった(泣)

へその緒を切る瞬間はちょっと待ってもらって、撮らせて頂きました。

感動‥。何ていうか、言葉では表すことが出来ない体験でした。

これでもか!という位に妻に感謝の気持ちを伝え、産後ケアの時間中に担当助産師の方も交え少々談笑の時間があり、その流れでこれからの話しと、お父さんは2時間で退席し、原則として次の面会は退院時になります。と説明を受けました。

時間の許す限り、抱っこしたりそばに居たかったのですが長男も気になるので90分ほどで退席しました。

妻、マジ good job!

ヒゲ、長男、ヒゲ母で帰宅したらば、まだ9時かそこらだったと思います。

バタバタした〜〜!

今日からママが居ないから、パパと頑張ろうな!と長男と話して、一通り親戚やお世話になっている人などに報告してひとまず横になりました(笑)

少し仮眠して家事をこなしていると、従兄弟から連絡があり、またしばらく外食出来なくなるから、今のうちに行っとこ!ってことで食事に連れて行ってもらいました。

焼肉‥行っちゃいますよね⁉

サッと食べてサッと帰るとは無縁ですから。

たらふく食べさせて頂きました。

翌日は地元ではちょっと良いお店の中華を頂きたした。支配人が母の同級生で、ちょっと良いようにしてくれました。

この2日間で英気をかなり養われたので、長男の育児、3日後に退院する妻と次男のケア諸々頑張れそうです。

ヒゲ、頑張ります!

ちなみに焼肉や中華行ったのは妻に内緒です。

製造部 立会ヒゲ

GODIVAチョコリキサー

  2024年06月17日 | 個別ページ

ショッピングモールでぶらぶらした後、GODIVAのチョコリキサーが飲みたいとなり、GODIVAの店舗に向かうと、POPにアナ雪が!!

アナ雪とのコラボで新作のチョコリキサーが出るらしくて、その予告POPでした。

容器がアナ雪でかわいい!欲しい!となりましたがお味がチョコミント・・・・

家族で誰もチョコミント好きがいないのでどうかな~と・・・

まだ発売されてないし、発売してからまた考えることに!

なので今回はよく注文する72%を注文

72%以上は上のホイップクリームがチョコクリームなので、よりチョコ感があって美味しいんです☆

 

そして、次の週

また買い物後にショコリキサーが飲みたくなり、GODIVAに導かれ行ってみると、アナ雪とのコラボ商品が発売されていました。

どうするか悩んだ結果、やっぱり誰も飲めないので、残念ですがアナ雪のカップは諦めて違う新作を頼みました。

あまおうのゼリーがたっぷり入っていて、ホワイトチョコと相性が良くて美味しかったです。

そういえば、前テレビで見たのですが、大阪はチョコミントが苦手な方が多いそうです!!

最近、色々な所でチョコミントのデザートが発売されているのですが、実際どうなのでしょうか?

みなさんはチョコミント好きですか?嫌いですか?

業務部 M・H

せんぺろ日記91

  2024年06月14日 | 個別ページ

モスバーガー服部店に行ってきました。

いつもモスバーガーにきたら、メニューの画像を見て注文するので、このバーガーが何バーガーだったか覚えておりません。

ハンバーガー以外のメニューは全てわかっております。

スピルバーグ監督の若い頃に重点をおいた自伝映画の『ファイブルマンズ』という映画を見た後だったので、少年に戻りたくなったのかはさだかではございませんが、デザートにバニラシェイクとコーヒーを頼んで、自作でコーヒーフロートを作ろうとかと思ったのですが、どちらもまあまあ量があったのと、コーヒーかバニラのどちらを上にすればいいのか悩んだあげく結論がでなかったので、フロート作りを断念して、ひとつずつ個別で頂きました。

営業部HD

花壇、植え替えました。

  2024年06月13日 | 個別ページ

花がたくさんついてぎゅうぎゅう詰めになってしまったので、次の苗に植え替えました。

満開できれいなんですが、しぼんだ花がやけに目立ってしまい手入れが大変です。

毎日枯れた花を取り除いていましたが、苗も成長し、育苗ポットからはみ出してきたので、そろそろ植替え時かなと・・・で、植え替えました!

花壇いっぱいに咲くまで2~3週間ぐらいはかかりそうですが、ビオラのグラデーションが出来るのを期待して頑張ります。

金庫番

さくら町バールでごはん

  2024年06月12日 | 個別ページ

近鉄奈良駅近くの「さくら町バール」というお店に行きました。

種類豊富な可愛らしい色合いのドリンクやお洒落な料理が素敵でした。

他にも生パスタやピザもあってどれも美味しそうだったのでまた奈良に来た際に食べにいこうと思います。

業務部 A・M

我が家のお花達Part2

  2024年06月11日 | 個別ページ

3月に剪定に剪定したお花達が

満開になりました。

2年から4年目の紫陽花

色の肥料ピンクとプルー分けて育てたのに

何故が全部ピンクに。。

2年目の

マーガレット・サルビア

ダイアンサス・桔梗

春にお迎えしたお花達

色んなお花が咲いてて癒されています。

ただ置き場所が無くなってきているので

これで辛抱します(笑)

業務部 H

6月9日ロックの日 The Beatles

  2024年06月10日 | 個別ページ

みなさんこんにちは。

6月9日はロックの日です。

「6月9日ロックの日」のブログは今回で4回目になりました。

今回紹介するのはビートルズ

誰もが一度は彼らの曲を耳にしたことがあるかと思いますが、あらためてご紹介します。

ビートルズは、ロックの歴史において不動の地位を誇るバンドであり、その影響力は計り知れません。1960年代にロックンロールのシーンに革命をもたらしました。彼らの独創的な楽曲や先駆的なスタイルは、当時の若者たちに強烈な衝撃を与え、世界中で圧倒的な人気を博しました。彼らの音楽は、社会や文化の変革とともに歩み、その影響力は音楽だけにとどまりませんでした。ビートルズは、ファッション、映画、アートなどの分野にも大きな影響を与え、ポップカルチャーのアイコンとしての地位を確立しました。

彼らの楽曲は時代を超えて愛され続け、新たな世代にもその魅力を伝えています。 彼らの楽曲は数多くのアーティストにカバーされ、さまざまなジャンルやスタイルで再解釈されています。例えば、「ビートルズ ジャズカバー」や「ビートルズ クラシックカバー」、「ビートルズ メタルカバー」といった企画盤も存在し、そのバリエーションは広範囲に及びます。それらを少しご紹介。

ジャズ カバー

クラシック カバー

ボサノバ カバー

スカ カバー

ファンク カバー

メタル カバー

などなど。ビートルズのオリジナル曲を聴いた後に、これらのカバー曲を探すのも楽しみの一つです。現代では音楽のサブスクリプションサービスが普及しており、これらのカバーを見つけることは非常に簡単になりました。ビートルズの魅力は時代を超えて受け継がれており、その音楽は今なお多くの人々に愛されていることがわかります。

次に、ロックの日にぴったりなビートルズの曲をご紹介します。
ポール・マッカートニーが作曲した「I’m Down」です。

この曲は、ロックンロールのレジェンドであるリトル・リチャードへのリスペクトが感じられる曲であり、そのエネルギッシュで情熱的なパフォーマンスとポールのシャウトが聴く人に躍動感と喜びを与えます。

次に、ジョン・レノン作「Everybody’s Got Something to Hide Except Me and My Monkey」

この曲は、ビートルズのなかでもっとも長いタイトルの曲です。その独特なタイトルとともに、爽快でエネルギッシュなギターのリフとジョンの力強いヴォーカルが特徴です。この曲は、彼らのアルバム『ザ・ビートルズ』(通称:ホワイト・アルバム)に収録されています。ロックの日にふさわしい魅力的な楽曲の一つです。

そして、興味深い話題として、森高千里が「Everybody’s Got Something to Hide Except Me and My Monkey」をカバーしていたようです。

森高千里はビートルズの大ファンのようで、この曲を選んでカバーし、さらに歌うだけでなくドラムも叩いていたというのは素晴らしいことです。カバーアーティストが自ら楽器を演奏することで、その曲への愛情とリスペクトがより感じられます。森高千里のカバーバージョンは、彼女自身の個性とビートルズの曲の融合として、ファンにとっても魅力的なものになっていることでしょう。

これらのエピソードを通じて、ビートルズの音楽がどれほど多くの人々に愛され、影響を与えてきたかを感じ取ることができます。

ロックの日には、彼らの楽曲を通じてその偉大さを再認識し、音楽の素晴らしさを共に祝いたいですね。

営業部 I

せんぺろ日記90

  2024年06月07日 | 個別ページ

天下一品下鳥羽店に行ってきました。

以前からかなりお値段があがっているのですが、

時々無性に食べたくなります。

中学生くらいの時から食べているのですが、

麺が時々変化している気がします。

個人的な感想ですが、これほど定番化された

ラーメンでも試行錯誤されているのだなと感じました。

営業部HD

カレンダー