スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

犬の花粉症(?)

  2018年03月26日 | 個別ページ

春が来て、心地よい気候になってきましたが、個人的には、いいことばかりの季節でもありません。

これです。我が家は、ほぼ全員花粉症。愛犬の柴犬女子まで花粉症です。

と言っても彼女は、私のようなスギ花粉ではありません。ある年、突然発症。痒いのか腹を舐めまわしているうちに毛が抜けだし、赤みを帯びたその箇所は、象の皮膚みたいになってきました。

慌てて獣医に診てもらい、薬を使用し始めましたがあまり効かない。強い薬を使うと尿漏れ等の副作用も出ました。

結局、血液検査でアレルゲンを調べると、その二年ほど前から「庭で増え出していた雑草が怪しい」となりました。

小型の白い花(フランスギクの一種か?)が可憐だと思い、増えるにまかせていましたが、慌てて徹底的に抜き取りました。

その後数年経ち、愛犬のお腹の毛の状態もやっと元に戻りつつあり、安心していますが、この季節から初夏にかけて必ず「憎き敵」が思わぬ場所で見つけられます。今年も油断できません。

久保井インキ株式会社
技術部 A

楠公さん

  2018年03月24日 | 個別ページ

ここは、楠木正成が祀られている湊川神社です。

地元の方は、「楠公(なんこう)さん」と親しみをこめて呼んでいます。

建武の中興の立役者として活躍したことは広く知られていますが、武功に対する評価もさることながら、その清廉な人柄が、今でも多くのファンを得ている理由でしょうか。

明治の初めに建立された湊川神社は、多くの人々に愛され続けています。

境内に立っていると、静かに張りつめた空気に包まれ、負けと分っていても一歩も引かなかった、彼の潔さと強さが胸に染み込んでくるような気がします。何か力のようなものが身体の中に満ちて、私もまた明日から頑張らなければ、という意思が湧いてくるのです。

最寄りはJR神戸駅です。高層ビルに囲まれてやや見つけにくいですが、辿り着けば重厚な門が出迎えてくれます。七五三でも賑わい、結婚式場もある、関西でも有名な神社です。

久保井インキ株式会社
管理部 K

健康と桜

  2018年03月23日 | 個別ページ

そろそろ桜が開花ですね。まだ蕾ですが、大阪城公園は今年も賑わうのでしょう。

この時期を健康に迎えられたことを、嬉しく思います。

去年の秋から、どうにも体調が思わしくない日々が続き、家族のすすめもあって健康診断を受けると、「異常なし」と言われたのですが、念のため別の病院でも血液検査を受けると、「立っているのも不思議なくらいの貧血」とのことで、そのまま約十日間入院しました。

「貧血」とは言葉ではよく聞きますが、その原因までしっかり調べてみると、場合によっては甘く考えられたものではありません。私自身の体験から言うと、まず階段の上り下りがきつくなってきます。それから、爪にも症状が出るので、みなさまもお気を付けください。

社内では花粉症に悩まされている人も何人かいますが、そんなことがあっても、暖かい春はいい季節です。健康のありがたみを改めて知って見る今年の桜を、いつもより楽しみにしています。

久保井インキ株式会社
製造部 Y

知恵の輪、解

  2018年03月22日 | 個別ページ

以前ブログに書いた知恵の輪をひとつ解く事が出来ました。
ちょっと手をつけては諦めてを繰り返していましたが、地道にやっていった結果です。

やっぱり解けるとスッキリしますね。
この感じで残りもゆっくりトライしていこうと思います。

ちなみに知恵の輪といえば解くもの、金属の部品の連結を外すものですが、実は、その逆までやるのもゲームの範囲なのだそうです。つまり、連結を解いた知恵の輪をもう一度繋げて元の状態に戻す、ということですね。

木製のものや紙製のものがあったりと、意外と奥が深い知恵の輪の世界。

起源はよくわかっていないようですが、英語では「チャイニーズ・リング」と呼ばれるそうで、どうやら東洋発祥みたいです。日本では、江戸時代に中国人によって伝えらえた「九連環」が始まりと言われています。

平賀源内は、当時のオランダの商人が持参した難解な知恵の輪を、その場ですスイスイと解いてしまったとか。そんな話も残っていて、知れば知るほど面白いです。

久保井インキ株式会社
製造部 かわちー

サンキャッチャー

  2018年03月20日 | 個別ページ

最近、YouTubeで見つけてちょっとはまってるのが、「サンキャッチャー」っていうのですが、窓際とかに飾って楽しむそうです。春にはぴったりかな。

だいぶ前に買ってほったらかしにしてた物をひっぱりだして、ちょっと手を加え、この通り作ってみました♪

日光を透過させ、プリズムのように見せる硝子装飾品です。陽が気持ちよく差し込む朝には、窓辺に虹色の光がきらきらと揺れていて、なんだか寝起きのひと時も特別になります。

日本では雑貨屋さんなんかでも販売されているインテリアですが、もともとの起源は…調べてみると、日照時間の少ない北欧で少しでも太陽光を屋内に取り入れるために作られたものなのだとか(諸説あります)。まあ、そんなこと知らずに楽しめばいいんですけど。

ちなみに、サンキャッチャーは日光だけでなくて、一部のLEDライトにも反応するのだそうです。お家の照明器具と組み合わせれば、また凝った空間演出にもなりそうですね。

久保井インキ株式会社
製造部 R

スノボ

  2018年03月19日 | 個別ページ

先々週の土曜日に、スノボに行ってきました。
場所は六甲山スノーパークというところで、僕の家からは90分くらいで行けるので、最近ほぼ毎週滑りに行っています。

今までは車でドライブをするだけだったのですが、せっかくだし何かしようと思い、冬はスノボをやったりしています。

その日は天気もよく滑りやすく最高のスノボ日和だったのですが、滑っている最中に足を捻挫してしまいました。

体を使うことが好きな僕ですが、仕事もプライベートも安全には十分気をつけたいです。

ちなみに、六甲山スノーパークは日本で初めての人工雪スキー場だそうです。
春スキーのこの時期でも雪質は悪くなく、快適に滑ることができます。
スキーヤーにはあまり好まれない人工降雪機も、昔よりはずいぶんと良くなっているんでしょうね。

ナイターもやっているそうなので、シーズンの最後の最後までに、もう一度滑りたいところです。

久保井インキ株式会社
製造部 N

自転車の祭典

  2018年03月16日 | 個別ページ

最近は気温も上がり温かい日が多くなってきましたが、皆さんどうお過ごしですか。
製造部の勝です。

3月3日(土)〜3月4日(日)に、万博記念公園で開催された「サイクルモードライド大阪 2018」に行ってきました。
自動車のモーターショーなどはたまに行ったりしますが、自転車のイベントは今回が初参加になります。

モーターショーとの大きな違いは、何と言っても実際に自転車に乗れるところです。
各メーカーから、沢山の試乗車が用意されていました。

朝からテンション高めの自分は、現地までの8キロの道のりを、徒歩で向かいました。

入場後、お目当ての自転車に乗ろうと、あるメーカーの受付に向かうとすでに凄い行列が…

試乗までに、30分程待たされました。

こちらのお値段、65万円です! めちゃくちゃ高いです(笑笑)
流石、高級車は軽くて快適です。

その後も、数台の自転車に試乗。

乗ってる時間よりも、待ち時間の方が圧倒的に長い一日になりましたが、今後、購入出来ないような自転車に乗ることができて、満足な一日でした。

物凄い雨男の自分ですが、天候に恵まれ、三月なのに日焼けしてしまいました。

久保井インキ株式会社
製造部 勝

三か月に一度

  2018年03月15日 | 個別ページ

この日はショッピングセンターに来ていた献血バスで献血をしてきた。

きっかけは忘れたが、始めたのは二、三年くらい前だっただろうか、手にした献血カードを見ると今回で十二回目だった。

未経験の方のために簡単に流れを説明すると、

1.名前、住所確認。端末に二十ほどの質問の回答を入力。
2.医師による問診、血圧測定。
3.看護師による少量採血でのヘモグロビン濃度測定、血液型判定。
4.以上、問題なければ採血。

となる。
混んでいなければ三十分以内に終わる感じだ。

献血の種類は400ml、200mlと、「成分献血」がある。

僕は400mlしかやったことないが、成分献血は、一度抜いた血液から必要な成分を採取した後、また体内に戻すので、身体への負担が比較的少ないらしい。

受付時に400mlをお願いされるので、おそらくほとんどの人が400mlで献血していると思う。

さて、献血はボランティアだが、個人的なメリットはあるのか。
献血回数、十回を超えて感じる事を挙げてみる。

1.飲み物(ジュース、お茶)が飲み放題
2.ちょっとした記念品(洗剤など)が大概もらえる
3.二週間程度で血液検査結果のハガキが送られてくる
4.少しの間、ちょっと良いことした気になれる
5.酒を呑むとよく回る

説明すると、1については血液を抜かれる訳だから、よく水分補給しておいたほうが良いという意味なのだろう。移動バスにはないが、各所ある施設には食べ物も用意されているらしい。

2はだいたいなにか貰える。洗濯洗剤、歯磨きセット、マグネットクリップ、ジップロックetc…。

3は事前にスマホやPC に登録しておくと、一週間くらいで更新され、過去を含めた自分の血液データが閲覧できる。その後ハガキも来る。
会社では毎年健康診断、採血もやってもらっているが、さらに短いスパンで自分の血液データを知ることが出来るのは有意だ。

4は個人の気持ちの持ちようだが、次回へのモチベーションに繋がるし、ボランティアはされるよりするほうが、気持ちいいと思うのは僕だけか?

5に至っては主観だがそう感じる。すぐ酔う=財布にやさしい、である(ただし採血後三時間は飲酒、入浴は控えてくれと指示されているのだが…)。

ボランティアに見返りを求めるのは不謹慎かもしれないが、するもしないも自由だ。

二回の注射に耐えることができて(そんなに痛くない)興味があるなら、事前に調べて一度試してみても無駄にはならいと思う。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/donation/about/process/

久保井インキ株式会社
製造部「white beach」

時間を忘れる朝食

  2018年03月14日 | 個別ページ

早朝に自宅を出発し、向かったのは、よく行く「ラ コリーナ近江八幡」…ではなく、今回は彦根市の琵琶湖のほとりの真っ白な建物のパン屋さん、「クラブハリエ・ジュブリルタン」。フランス語で、『時間を忘れる』という意味らしいです。

夏に開催される鳥人間コンテストの会場のすぐ横にあります。人気店なので、駐車場には福井・名古屋・京都・大阪ナンバー等の車が停まっていました。カフェは予約制ではなく先着順でモーニングが食べれるので、開店前から並びました。

順番が来て席に案内され、モーニングプレートを注文して待っているとお待ちかねのモーニングプレートと焼きたてのパンが運ばれて来ました。

綺麗な盛りつけでふわトロのオムレツとデザートのチーズケーキも付いていました。朝から旅行に来た気分、窓から琵琶湖を眺めながらゆっくり時間を忘れて美味しい食事をいただきました。

帰りに1階のパン工房で、看板商品のバームクーヘンが入った丸いパン、クーゲルバーム。家族が大好きな和菓子のたねや近江大福が丸ごと入った大福あんぱん(こしあんの大福1個と粒あんまで入ってます)…

数量限定「たねや」のあんこが使用されたあんバター(大福あんぱんとは違うあんこが使用され、パンはもっちりバター。これが絶妙なハーモニー)…

以上、自宅にお持ち帰りして、家族でいただきました。

早い者勝ちで、買い占めてしまった商品もあります。ごめんなさい!

久保井インキ株式会社
製造部 奈良県民 S

「鶏の甘辛揚げぶっかけうどん」青ヒゲ食ブログ_その2

  2018年03月13日 | 個別ページ

製造部の青ヒゲです。

最近は徐々に暖かくなる日も増えてきました。
しかし、身体は求めてしまうものです!

温かいものを!

温かいもの…お鍋も悪くないのですが、1人でお鍋はちと寂しいので、今は麺類!
温かいうどんを頂くのもこの時期ならではの美味しさがあると思います。

この日は仕事も定時で終わり、そそくさと帰路につきました。
もう3月になるとは言え、寒い日もまだまだあります。
無性に温かいうどんが食べたくなり、地元西宮でも割と有名なお店にお邪魔しました。

場所:西宮
店名:麺匠 空海
メニュー:鶏の甘辛揚げぶっかけうどん(温、ちくわ天トッピング、麺大盛)

まずはビールを(笑)

そして厨房の方からパチパチと、揚げもののはぜる音を聞きながら、弊社の香り印刷も、もう少し「食べ物シリーズ」の香りが増えればなー、なんて思いつつ、ただ待ちます…。

\お待たせしましたー/

「お好みでレモンを絞ってお召し上がり下さい」と、店員さんに言われ、いざという時のためにレモンを大事に取っておき、だしをキレイに満遍なくかけ、実食!

なるほど、これは美味しい!

麺は、口の中に入れると、噛まなくても切れそうなくらい。それでいて、フニャフニャということは無く、ちゃんとコシもある。

ちくわ天は大きくて縦に長いものを半分に切った状態で揚げていて、なかなかのボリューム!

しかし、結構揚げものも多いし…大根おろしが入っているとは言え、少ししんどくなってきたなー、ってところで!先ほど取っておいた、レモンを少し搾ると、なるほど。確かにサッパリして、また食べる手が止まらなくなります。だしも、関西の人が好むような味です。

とても美味しく頂きました!ご馳走様でした。

久保井インキ株式会社
製造部「青ヒゲ」

カレンダー