年に数回、名古屋へ行く機会があります。今回は業界団体の研修会で講師の依頼があり名古屋出張です。
名古屋はおいしいものがほんとに多くて、グルメな街です。
有名なところでは、味噌カツや手羽先にひつまぶし。きしめんや台湾ラーメンなど麺類もあります。
私が名古屋で必ず食べるのが、名古屋めしの代表格「山本屋の味噌煮込みうどん」です。
土鍋でグツグツ煮立った状態で提供されるので、猫舌の私にはツライものがありますが、豆味噌を使った味噌スープは甘みがあり香りも良く最高においしいです。
ランチで行くことが多いのですが、トッピングで名古屋コーチンを追加すると2,000円オーバーとなるので、なかなかの贅沢ランチです。
山本屋は本店と総本店があり、本店しか行ったことがないので、何が違うのか調べてみました。
「山本屋本店」はメニューが味噌煮込みうどんのみで、店舗も東海地区にしかないそうです。
一方、「山本屋総本店」は味噌煮込みうどん以外の名古屋めし、きしめんや味噌おでんなどもあるそうです。東京にもあるみたいなので、今度、別のメニューを試しに行ってみようと思います。
ご当地グルメは出張の楽しみの一つですね。
あと、おかわりし放題のお漬物にかける醤油がすごく辛いので、かけすぎ注意です。
久保井インキ株式会社
東京営業所 A
先日、家族で海遊館へ行って来ました。5歳の長男は何度か行ったことがありますが、2歳の長女は初めてで外側のジンベエザメの大きなモニュメントに大興奮でなかなか中に入れないぐらいでした。
薄暗い中で見る生き物に興味を持って「あっ!あっ!おしゃかな~!」と指をさし一生懸命に見ていました。一生懸命すぎて外国人の男の人の足をお父ちゃんと間違えて引っ張ってみたり…(>_<)
長男は前回できなかったサメに触ったり、ジンベイザメアイスを食べたりととても満喫していました。出てからは観覧車にも乗りましたが、絶叫系得意なはずの私がなぜか終始ドキドキでめちゃめちゃビビってました💦
観覧車はもういいです…
いい写真が撮れたので、年賀状はこの日のものを使おうと思ってます!
久保井インキ株式会社
製造部 H
秋の伏見稲荷を参拝してきました。
平安時代以前から日本の歴史と深く関わり、雅な造りの社、千本鳥居などで有名になり過ぎた神社。
年始には近畿地方で最も多くの人が集まる神社です。平時も人が溢れています。
連なる千本鳥居(実際は八百基程度だそう)。江戸時代から熱心な参拝者の願いが通るたびに、鳥居が奉納されて、数が増え続けてきたと言います。この朱色の道は、我々の住まう俗界から、神様のいる世界に繋がるという言い伝えがあるようです。
…が、ハロウィンの渋谷みたく、鳥居の中は人が溢れています。
これではとても言い伝えにあるような雰囲気を感じるわけにもいきませんね。
一度は行ってみたいと思って訪れましたが、全部回るのは一日掛かりそう。
今度、ゆっくりと再訪しようと思っています。
久保井インキ株式会社
管理部 K
先日、大阪の天保山にある「励明園(れいめいえん)」という漢方湯に行ってきました。
きっかけはお客様からの紹介です。Kさんという方が、とある事故があって首を負傷し、なかなか痛みが取れず湿布を貼っていた私に、「ムチウチとかにもよく効く温泉がある」と教えてくれたのでした。
ネットで大体のことは調べていったのですが、受付の女性に「はじめてですか?」と神妙な顔で聞かれてドキドキしました。この漢方湯、あまりに効果が強烈なので、入浴にちょっとした注意が必要なのです。「男性の方は急所を押えて浸かってください」――とのこと。
脱衣所から浴場に入ってすぐ、何とも言えない独特な香りに包まれます。
お湯の中には薬草の詰まった煎じ袋が浮かび、グツグツと煮られています。その煮汁で茶色く染まった漢方湯に、言われた通りの“作法”を守り、おそるおそる腰を沈めました。…
最初は何ということもありません。こんなもんかと思っていました。しかし、2・3分もすると、身体のあちこちがヒリヒリと熱くなってきます。言われたまま前だけを守っていた私は後ろをやられてしまいました。焼けるような痛みにほとんど悲鳴に近い嗚咽が洩れます。
それでも交代浴で二回、三回と浸かるうちに、慣れもあるのか、最初に感じた痛みはむしろ程よくなり、これも珍しいらしい低温のラジウムサウナというのも気持ちよくて、なんだかんだ、とても面白い&良いリフレッシュになりました。
肝心の首の痛みは一発快癒とはいきませんでしたが、通い続けていれば何とかなりそうな感じがします。何よりあの漢方湯の煮しめたような色と複雑な香り。これにはいかにも効きそうな説得力があります。
もしこの漢方湯の香りを再現できたとしても、こういうリアルな“場の雰囲気”には、弊社の香り印刷もなかなか追いつけないのではないかと思います。
久保井インキ株式会社
営業部 H.I
寒くなってくると朝早いうちに洗濯物を外に干しても乾かないのがイヤです。
先週の日曜日は比較的暖かく、その日にいろいろ洗ってしまおうと思っていたのですが、夕方に取り込んだときまで生乾きで溜息が出ました。結局、室内で暖房にあてて翌朝には乾いたのですが、昔から部屋干しというのは何となく気が滅入ります。
充分に天日干しした衣類は爽やかな良い香りがします。この季節恋しいですね。
弊社の香り印刷にも「ひだまり」という、きれいに乾いた洗濯物や日光の温もりを連想させる香りがあります。
「ひだまり」というと曖昧なようですが、実際に手に取って嗅いでみれば、きっとどなたも記憶にある懐かしい香りです。
今年は暖冬とは言いますが、しっかりと寒くなってきました。
冬は冬で楽しみな行事がいっぱいですが、今から暖かい春が待ち遠しいですね。そういえば春の光や風の雰囲気を感じられるような、「ひだまり」の香りでもあります。
【展示会のお知らせ】
インテックス大阪にて本日11月27日~11月29日まで3日間開催の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に香りの印刷所プルーストも出展します。広大な会場には、創意工夫ある中小企業のブースが数多く立ち並びます。本日紹介した「ひだまり」の香りの他、14種類あるフレーバーの印刷サンプルを手に取って香り印刷の魅力を体験していただくことができます。
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
久保井インキ株式会社
香りの印刷所 プルースト担当
会社の先輩がブログで料理に関して投稿されてて、私はこれまで全く料理をしたことがなく、食べることに専念していたのですが、次第にそのブログを見てて料理は素敵な趣味だと感じるようになりました。
そこで一度料理たるものにチャレンジしてみようと好物の餃子を作ってみました。
包み方もわからないので100均で買ってきた餃子を包む器具を準備したのですが、PCで餃子をつつんでいる動画を何回も見ていたら、器具がなくてもなんとかできそうだと思いました。
そして材料の下ごしらえを終えて、その具材を器具を使わず小麦粉の皮で包む事まで一気にチャレンジしてみました。
自分的には初めてにしては上出来で、やはり器用だと自画自賛しながら並べられた焼く前の餃子を見ながらビールを飲んでいました。焼くのは翌日にしようかと思っていたのですが、そのまま焼くことにもチャレンジしてみました。
出来上がった餃子をみて一応は初めてにしては綺麗に焼けたのでとても感動しました。
まだまだ冷凍にして通販で販売するには試行錯誤が必要かもしれませんが、初めて自分の手で作った餃子はビールがすすみました。
久保井インキ株式会社
営業部 H.D
毎年、京都シール印刷工業協同組合青年部の行事で京都ものづくりフェアに出展しております。そのお手伝いにいってきました。簡単にいうとスタンプラリー形式でコーナーをまわるごとに帽子にシールが貼っていかれて、全てシールが揃うとお菓子や景品がもらえるブースをだしています。シールという印刷物に興味を持ってもらう趣旨です。
印刷物で作った射的遊びなども盛況でした。
その他、京都ならではの組子が体験できるコーナー、染物が体験できるコーナーなど、子供だけでなく大人も楽しめるコーナーがたくさんありました。
ご家族で来られるにはこれほど無料で楽しめるイベントはそうないのではないかと毎年思います。
またお子さんの絵画作品の表彰式などもあり、華やかな雰囲気でした。
こうして1人でも多くのお子さんがものづくりに興味をもってくれれば嬉しいです。
京都のものづくりの伝統もこういう努力により次世代に引き継がれているのではないかと感じました。
久保井インキ株式会社
営業部 H.D
明治維新150年。京都の二条城は大盛り上がり。
歴史上「二条城」と呼ばれる城は複数ありますが、通常は、現存する京都市街の徳川氏による平城をそう呼びます。
沢山のイベントが企画され、連日数多くの人々が訪れています。
北京語、英語、広東語、スペイン語(?)、フランス語、勿論日本語も、聞き分けられない言葉も飛び交うカオス状態。
襖絵、天井画、そして静謐を醸し出す書院造り。
徳川幕府の権威を見せ付ける、様々な仕掛け。
撮影禁止のため、お見せできませんが、さすが世界遺産に指定されているだけであり、歴史の教科書で一度は見たことのある物が多数。
夜はライトアップも企画されているとか、一度訪れてはいかがでしょう。
久保井インキ株式会社
管理部 K
先日、法隆寺に行ってきました。僕は最近奈良にドライブに行くのにはまっていて、奈良の寺や公園によく行っています。奈良はなんといっても道が混まないのでストレスなく車を走らせることができるので良いですね(笑)
法隆寺に着くと御朱印を書いてもらってから境内を観光することにしました。
境内は西院伽藍と東院伽藍に分かれており、西院伽藍には世界最古の木造建築である五重塔があり、その高さと安定感に圧倒されました。東院伽藍には聖徳太子が建てたとされる夢殿があり、国宝でもあり一度見てみたかった夢殿にすごく感動しました。法隆寺を一周して最後に参拝してから帰りました。
・マメ知識
法隆寺は聖徳太子と推古天皇が7世紀初めに創建し、飛鳥文化の中心とされています。また日本で初めて世界遺産に登録された寺でもあります。聖徳太子はそもそも実在した人物なのかもよく分かっておらず、そのミステリアスな所も僕は好きです。
久保井インキ株式会社
製造部 N
この日は日曜日でしたが地元の警察署にやって来ました。
もちろん、何か悪いことをして捕まりに来た…っというわけではありません。
署内で特殊詐欺被害防止のイベントがあり見に来ました。
特殊詐欺で代表的なものは「オレオレ詐欺」ですね。
イベント内容をざっと説明すると、
・特殊詐欺被害防止キャンペーンに協力した人達への表彰式
・高校生美術部によるオレオレ詐欺の紙芝居
・大学生演劇部によるオレオレ詐欺の寸劇
・中学生吹奏楽部による演奏会(これは謎)
でした。
オレオレ犯が電話を掛けてきて息子になりすますわけですが、その際の文句が
「風邪をひいて声がおかしい」
「ケータイ番号が変わった」
「会社に損害を与えてしまい、急にお金が必要になった」
などが犯人の常套句らしいです。
いったん電話を切り、かけ直して確認することが大切だとのことでした。
また、平成29年大阪府下で被害件数1600件ほど、37億円以上の被害額というのには驚きました。
会場にはお年寄りが40~50人ほど集まっていました。僕の親も70歳近いので、気を付けたいとおもいます。
久保井インキ株式会社
製造部「東大阪の無精髭」