昨年の民営化以来、大阪市営地下鉄が大阪メトロと呼ばれています。少し耳になじんできましたね。
看板も電車の内外の表示も、すべて「大阪metro」に改められています。ああいうのは大阪市営地下鉄最後の営業日の終電後に作業したのでしょうか。
せっかく名称も現代風に変わったので、マナー向上にも期待したいところです。
たとえば、イヤホンからの音漏れ。リュックサックの持ち方(地面に置くか、お腹側に抱えて持つ!)。それから、大きな声でのおしゃべり等々の注意です。「自分がよければいいのではなくて…」とは当たり前のことのようですが、私自身としてはもちろん、または会社等の組織でも今一度しっかりと考えなければならないのではないかと思います。
それにしても大阪メトロとは。いつか若い子たちは「地下鉄」という言い方も知らない時代が来るのでしょうか。
久保井インキ株式会社
営業部「麒麟」
新年あけましておめでとうございます。
今年も久保井インキとこのブログを宜しくお願い致します。
簡単なご挨拶のみですが、昨年開始したこの社員ブログは、このブログらしいゆるい感じで今年も続けていきたいと思います。
個人的に昨年出張で行ったタイのイメージが未だ鮮烈なので、その話です。
ちなみにタイ語で新年のご挨拶を、サワディーピーマイ!
*
タイでは様々な移動手段があります。BTS(バンコク・スカイトレイン)やMRT(地下鉄)などの公共交通機関や近距離移動にはタクシーやトゥクトゥクを利用していました。
タクシーの運転手は地方から出稼ぎにきた人が多いらしく、道を知らなかったり、英語を話せないこともしばしば。
メーターを使わないこともあるので、吹っかけられないよう注意です。
トゥクトゥクは移動手段というよりアトラクションでした。こちらを楽しませようとわざと乱暴な運転をしているのか、しっかりと摑まっていないと振り落とされそうになります。
乗車前に値段交渉をするそうで、距離や場所によっては高くつくそうです。
特に被害にあうことはなかったので、電車やバスだけでなく、トゥクトゥクなど現地ならでは乗り物を使うのも楽しみの一つだと思います。
では、チューガンマイ!
久保井インキ株式会社
営業部 東京営業所A
ちょっと前のことなのですが、名古屋で開催されたポール・マッカートニーさんのライブに行ってきました。
音響最高で、みんなが一体になったステージでした。ほんと、よかったです!
ご存知の通りポール・マッカートニーは伝説的なロックバンド、ザ・ビートルズのメンバーで、ジョン・レノンと共に後年まで愛される数々の音楽作品を作った、まさに生きるレジェンドです。
すでに70歳を過ぎているのですが、パワーは衰えません。ポールのようなミュージシャンの歌声を生で聴けること自体、感動的です。終わった後はしばらく放心状態でした。
昔のバンドだと思わず、若い人にもビートルズの音楽に触れてほしいと思います。
久保井インキ株式会社
製造部 R
先日、滅多に使わなくなった自宅のPCを久々に立ち上げました。
すると、とにかく動作が重くて、最初の一時間は何もできないほどでした。
ネット通販などの登録用に使っているメールアドレスに、毎日百通近いメルマガが届いていることが気になり、すべて停止させようと思ったのですが、いちいちチェックしている数ももちろん、PCの動作の遅さのせいで、ものすごい時間がかかりました。
そしてその後から気づいたのですが、6年前に買ったPCは、もうほとんど快適に使えるものではなくなっているようです。会社の新しいPCと比べてみるとよくわかります。
少しでも動きが良くなるようにといろいろ触って、これでいいか、とある時点でキリをつけてやめてから、こんなことをするより本当は買い替えるべきなんだ、と思いました。
私は特に不便を感じない限り多少不満があっても現状維持する性格なのだと思います。しかし、新しくて便利なものに触れると、やはり気持ちいいです。
この機会に、PC以外にもいろいろ買い直そうかなと考えています。
新しいものを持つと、それだけで良い気分になれるかもしれません。
久保井インキ株式会社
営業部 H.I
弊社の香り印刷製品の出荷の可否判断は、最終的に私の上司が判断することになります。
工程内で様々な検査があり、それぞれに標準化された試験方がありますが、香りの判定はとりわけ難しく最終最後の判断はやはり人間です。分かりやすく表現するならば、香りが十分であれば出荷してよい、そうでなければやり直しです。香りが強すぎても弱すぎてもよくないので、微妙なラインの場合は、社内の全員の意見を聞くこともあります。
先日もまた、そのようなことがありました。
展示会に出す印刷サンプルの香りづけで、それまですでに何種類かの香りをチェックした私は鼻がきかなくなり、上司に判断を仰いだのです。
するとそのとき、「はい」と言って私から紙を受け取り、印刷面を擦って香りを確認するために鼻を紙に近づけた上司は、ぎゅっと目を閉じていました。嗅覚を研ぎ澄ませている顔です。
まあそういうものなのかもしれませんが、普段はあまり表情の変化しない上司がそんな顔をするもので、内心、(おかしいな)と思っていました。
そんなこんなで、みんなそれなりに真剣です。
しかし真剣になりすぎて、香りに対して神経質になるすぎることもあり、ときに弊社の印刷室は香料インキの良い香りが充満する中で、「これは香りがついていないんじゃないか」「弱いんじゃないか」とピリピリした雰囲気になることもあります。
そういうときは一度印刷室を出て紙の香りを確かめるのですが、先日は、外に出た瞬間、近所の家からふぁ~と漂ってきたおいしそうな夕飯の匂いにすべてがかき消されました。
もう辺りは真っ暗で、みんなで笑って、その日は、「また明日にしようか」となりました。
久保井インキ株式会社
香りの印刷所 プルースト
もう、すっかり冬ですね。 バイク通勤がツライ季節になりました。
寒さが骨身にしみます(T . T) こんにちは製造部の勝です。
今回は、普段仕事で使っている、道具のお話です。
右から、未使用品、1年使用、十数年使用の順番に並んでます。
写真だと分かりにくいですが、毎日使っていると角が欠けたり、曲がったりします。
その時は、ヤスリなどで削ったり、砥石などで研いだりします。
ここまでは仕事の道具の話です。 趣味の道具の手入れも怠りません!
そう!包丁です! 数年前に買い揃えた愛用品です。
これは毎日使う訳ではないですが、月に一度くらいは研ぎ直します。
仕事の道具も趣味の道具も、まめに手入れすれば10年、20年、使い続けれる物なので、これからも大事に使っていきたいと思います。
久保井インキ株式会社
製造部 勝
最近めっきり寒くなり、朝起きるのが辛くなってきました。
社内のストーブ前が取り合いになります(笑)
話は変わりまして10月下旬に大阪梅田大丸で開催されていました、「ウォーリーをさがせ!展」へ行ってきました。
通常は入場料1,000円らしいのですが、親戚が優待券を持っていたのを譲っていただけました。
規模としてはフロアの半分位だったと思います。中では原画や、キャラ説明、ウォーリーが旅をする目的などが書かれていたり、今までリリースされた本から一部が抜粋して展示されたりしていました。
青ヒゲは間違い探しや、こういった類のものが苦手で途中からジリジリしてきます(笑)
それでも答えを見ながら進んで、なんとか全部探しだすことが出来ました。
結局楽しみながら90分ほど見て回っていました。普段興味がないものでも、やってみると楽しかったりするものですね!
皆さんも少し探してみてください。
下の画像から探してみてください。
※ウォーリーは杖を持っています
正解は…
丸で囲んだのがウォーリーです。
皆さんはわかりましたか?
また何か催事があれば行ってみたいなと思いました。
久保井インキ株式会社
製造部 青ヒゲ
冬の寒さが訪れてまいりましたが、少し前に喉を痛めそうになっていました。
そんな時に用意しているのが龍角散のど飴を使った飲み物です。
喉のケアをするのにいいと聞いたので何回か今まで試しており、今回もお世話になりました。
そんな龍角散水ですが、550ml前後のペットボトル水、または水を入れたものに龍角散飴を6~8個程入れます。
その後飴が溶けるまで放置しておきます。溶けたばかりだと沈殿しているので少し振って全体に混ざるようにし完成です。
スウーッとした感覚が喉を通り、痛みを少し和らげてくれます。これと薬を併用して喉が悪化しない様に早めに治すことができました。
個人差はあると思いますが、喉を痛めていないときでも予防に最適なのでオススメです。
久保井インキ株式会社
製造部 かわちー
先週の土曜日に伊勢神宮に行ってきました。
僕は今まで三重県に行ったことがなく、今回初めてということでワクワクしながら行きました。伊勢神宮は僕の家からは高速を使わないで下から行ったので3時間くらいかかり、かなりしんどかったのですが今まで行ったことのない道を運転するのは楽しかったです。
伊勢神宮に着くと、観光雑誌に載ってあるとおりに、外宮、内宮、おかげ横丁の順番にめぐりました。外宮、内宮の両方で御朱印を書いてもらい、参拝してからおかげ横丁でわらび餅とコーヒーをいただいて帰りました。
帰りは二見温泉へ行き露天風呂に入って帰りました。人生初めての三重の旅は最高に楽しかったです。
※伊勢神宮とは、正式には神宮といい、太陽を神格化した天照大神を祀る皇大神宮と衣食住の守り神である豊受大神を祀る豊受大神宮の2つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮、豊受大神宮は外宮と呼ばれています。
久保井インキ株式会社
製造部 N