随分と暖かくなってきて、桜も咲き始めて、もう春ですね。
こんにちは、製造部の勝です。
春と言えば、新社会人、新入生を街中でよく見かけます。
自分の周りでも、友人の息子が高校生になるので、入学祝いを買い行ってきました。
学校からの指定のカバンは特にないらしく、通学用にリュックが欲しいと言うので、North faceのリュックをプレゼントしておきました。
自分が通勤に使っている物の色違いで、かなり丈夫です。三年間、大事に使って貰いたいものです。
電車で通学するらしく、定期入れが無いと言うので、それも買ってあげようと思いましたが、そこは得意分野なので自作してやりました。
過去に何度も作ってるパターン物なので、ささっとカットします。
レザークラフト用の針と糸で、丁寧に手縫いしていきます。
はい、完成です! スマホデビューもするらしいので、余った革で小さい靴のストラップも作ってみました。
これから始まる新生活。つまずく事のないよう、歩いて行ってもらいたいものです。
久保井インキ株式会社
製造部 勝
ある休日の朝、「トイレの流れが悪い」と嫁さんが訴えてきました。
試しに流してみると、確かに水の流れが悪い。
全く流れないという訳ではなく、勢いが全然ない感じ。
ホームセンターで洋式トイレ用のラバーカップ(スッポン)を購入。
何度かシュポシュポやってると水が流れていきました。よかった。
確認の為にトイレットペーパーを流してみると、また流れが悪くなりました!
今度は、シュポシュポしても全く流れていきません!
これは、トイレで流してはいけないものが明らかに詰まっている!
お子たちを集めて、トイレに何を流したのか聞いてみましたが、全員何も流していないと。
しつこく聞いていると、次女(4歳)の口から「長男(4歳)が何かをトイレに落としていた」との密告が。
長男を呼び出して、かつ丼を食べさせながら「怒らないから、本当は何をトイレに落としたの?」と聞くと、「ありのまま~ありのままのん落とした」と白状しました。
ありのままが何なのかは不明ですが、とにかくおもちゃ的な物が詰まっている事が判明。
便器の水を抜き、見える範囲で覗いてみても何もないので、届かない所に詰まっている様子。
業者を呼ぼうか、と嫁。
同じようなトラブルで業者に処理をお願いした友人は、諭吉6人が去っていったと。
これは業者に任せている場合ではない!
インターネットで解決法を調べましたが、便器を取り外すしかないという結論に至りました。
取り外しました。
便器の中ではなく、その先の配水管の中に雪の結晶の形をしたペンダントを見付けました。
ペンダントを回収、ついでに便器とタンクを綺麗に洗浄してから元通り設置しました。
お子達と過ごしていると、何かと新しい勉強を強いられる場面が増えます。
トイレの構造について、理論的には知っていましたが、実物がどうなっているのかは知りませんでした。
これでボクはまた一つスキルアップできました。
久保井インキ株式会社
製造部 青山
初めまして。先々月末に入社致しました総務部Aです。
日々丁寧に・時には厳しくご指導いただいております。
早く業務に慣れるよう、帰宅後一日の終わりは、小学二年生の息子が就寝した後、その日の業務内容を復習がてらノートにまとめています。
幾つになっても、新しい事を学べるって楽しいし非常に有難い。
そんなある日、息子が学校の弁論大会のクラス代表に選抜され、大興奮で帰宅しました。
その日から、私の勉強時間に隣で息子も発表の練習を始めました。
ついでに、自主的に宿題もするように(宿題だけですけど…)。
親の学ぶ姿を見せると子供も自然にやってくれるんだなあ、と思わぬ副産物にほくそ笑む私です。
今まで体験しなかった、この幸せな親子での勉強時間。これからも続きますように。
久保井インキ株式会社
総務部 A
3月某日、息子(中3)の卒業式に行ってきました。
校長先生の人柄がとても気さくで、あまり堅苦しくない、笑いあり、涙ありの式でした。
卒業証書授与では名前が呼び上げられる度に、「仲のよかった友達だな」「クラブでレギュラー争いしていた子だな」と友達の成長も目にすることが出来ました。
送辞、答辞と式は進行しいよいよ卒業生退場となった時、3年生のある生徒が、
「ちょっと待った!」
と大声を張り上げました。
何が始まるのかと思え、ば各クラスの学級代表が担任の前に出て「今からお世話になった担任の先生方を表彰します」と感謝の言葉と表彰状、そしてクラス全員で出し合ったお金で決して高価とはいえない花束とプレゼントの贈呈がありました。
担任の先生方は涙でこのサプライズを受け止めていました。
校庭で花道を歩いたあと、先生方や友達と写真を撮りあい中学校生活にピリオドを打ちました。
義務教育を終え、4月からの新しい生活がいいスタートで始められるよう応援していこうと思っています。
久保井インキ株式会社
業務部 M
次女となんばパークスシネマで映画を観てから髙島屋大阪店7階にあるなんばダイニングメゾンの香港スイーツレストランの「糖朝」に行きました。
店内には大きく「医食同源」と書かれています。「医食同源」とは普段からバランスの取れた美味しい食事をとる事で病気を予防し治療しようという考え方で、中国の薬食同源が元らしいです。私はずっと豆花が食べたいと思っていたので、マンゴー豆花を注文しました。
器の下にドライアイスが入れてあり煙に包まれて運ばれて来ました。
喉越しスッキリの冷たい豆腐にあっさりとした甘いシロップとマンゴーの果肉が添えられていて、飽きの来ない美味しさでした。
次女はマンゴープリンを注文!見た目も可愛いハート型の糖朝特製マンゴープリンは看板商品でムッチリねっとりな食感でマンゴーの濃厚な風味がたまりません。
体に優しい味わいの至福なティータイムで大満足な時間を過ごしました。
久保井インキ株式会社
製造部 奈良県民S
製造部 青ヒゲです。
最近暖かくなってきましたね!
食欲の春、到来です!
食欲が出ないとか言ってみたいです!
皆さんカレーはお好きでしょうか?
三大嫌いな人いない食べ物の一角を担うカレーです。(※青ヒゲ調べです)
今日はカレーを食べに行きたいと思います!
以前、ちゃちゃ入れマンデーという関西ローカル番組でも紹介されました、「アングロ」というお店様です!
阪急塚口駅から徒歩3分ほどです。
道中、そういえば弊社の香り印刷でもカレーの香りがする香料があったのですが、あれはどうなったのでしょう?
食べ物系の香料も良いのですが、季節毎の花の香りがする香料なんかあれば良いなと思います!
春は梅
夏はくちなし
秋はキンモクセイ
冬は水仙
とかどうでしょう?
そうは言いましても現在でも多種多様な香料があります!
様々な用途にもご利用頂けますので、よければHPをご覧ください!
と、言っている間にお店に到着です。
こちらのお店、珍しくカレーの付け合わせに福新漬けでは無く、ザーサイのようです。
本日は注文するもの決めてきております。
特選ビーフカレー!です。
大きくカットされたブロック肉がこれでもかって位入っています。
今回は特選ビーフカレーセット(サラダ+デザート)¥1,480
ことこと煮込まれた牛肉とカレー。
ドロドロカレーのうまさが極まってます。
まさに高級欧風カレー!ってお味です。
ゴルフ場に行ったことないのですが、ゴルフ場のカレーってこんな感じのカレーが出てきそうって思います。
あまり他の具材が入っておらず(溶け込んでいる?)シンプルにこのゴロゴロっと入っている牛肉が口に入れたらトロッと溶けるほど柔らかく、非常に美味しいです!
僕は辛さは十分だったのですが、スパイスが足りない場合は調味料でカレーリッチが置いてありましたので、自分で足すことが出来ます!
最後に出るババロアがお口直しにちょうど良いですね、さっぱりさせてくれます。
こちらのお店、ルーは基本的に同じものを使用して、具材のみ変わるみたいなので、次はエビカレーを食べようと思います!
久保井インキ株式会社
製造部 青ヒゲ
世知辛い現代を生き抜くため、自身の後学のため、国家資格を取得しようと思っています。
資格を取るのは好きな方で、最初に資格試験に挑戦したのは時代は昭和、16歳の冬でした。
それからはや30有余年。
今回は衛生管理者という資格です。
弊社においては、衛生管理者を選任する必要はありません。
しかし、会社での安全・衛生に関して考える材料にもなると思います。
ただ、実生活では家事やお子達の世話もあります。
ですので試験に費やす日数はきっちり3週間、21日と決めました。
日数を先に決めたので、事前にテキストや勉強法を準備しようと思いました。
普段から色んな事に興味を持つようにはしていますが、試験勉強となると話は別です。
参考書を買ってきて、1ページ目からどんどん勉強していっても、理解できる予感が全くしません。
そこで、色々考えた末、これです。
オンラインのスクールです。
スマートフォンで視聴可能ですので、移動中や食事中など隙間の時間にパパッと視聴。
テキストもダウンロード出来ます。
なにより、重要な所を重点的に解説してくれます。
これで料金が1ヶ月あたり1000円弱。
市販のテキストを購入するよりも全然安くつきます。
時間もお金も有効活用して試験に臨みたいと思います。
久保井インキ株式会社
製造部 青山
こんにちは。春ですね。また季節がひとめぐりしました。
先日から、弊社の香り印刷をご利用いただいた方にお会いして、感想をうかがっています。
大体、私ともう一人でそのような活動をしています。最初のご挨拶は名刺交換です。私たちがお渡しするのは、石鹸の香りづけをした名刺です。擦ると香りがします、と言います。
すると、
「うん、いいですね」
という反応です。正直、その場ではあまり効いてる感じはしません。
どちらも同じ石鹸の香りで、内心、「普通だな」と思われているのかもしれません。
おまけに私たちは同じ姓で、背格好も似ているので、同一の感が強まるのでしょうか。
石鹸の香り、ラベンダーの香り、このあたりは受け取った人がまず良いと感じる香りではないかと思います。ただキャラクターを感じさせる香りではありません。
われわれのような身の丈六尺を超す大男は、バニラやストロベリーの香りで「そんなガラか」という反応を狙うべきなのかもしれません。次に自分の名刺を作るときは甘い香りでいってみようと思います。
香り印刷。「いい香りだけがすべてじゃないな」と最近感じています。
せっかくの特殊な印刷なのだから、ジョークのような使い方をしても良いですよね。
久保井インキ株式会社
香りの印刷所プルースト