スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

初夏の10kmマラソン

  2019年06月10日 | 個別ページ

地元のマラソン大会に参加しました。

最長で10kmのコースの大会なのですが、沿道にはたくさんの応援の方が出ており、メイン会場には、たくさんの飲食ブースが出店するなど、大きな大会並みに、しっかりしたイベントに発展した色々と充実している大会です。

現地に着いた時には、小学校低学年の1.5kmの部の表彰式が行われていました。

メインイベントの10kmの部のスタートの時間になりました。
約4000人が走ります。

当日は、天気が良く、26℃を超える季節外れの暖かさのため、まだ暑さに慣れていない体には、かなりきついものがありましたが、前回より、ほんのちょっとだけ早いタイムでゴールすることができました。

久保井インキ株式会社
技術部 Y

受験生活をふりかえって

  2019年06月07日 | 個別ページ

朝礼でもお話ししましたが4月の中旬に危険物取扱者乙種四類(通称乙四)を受験しました。
この資格は会社等で消防法で定める指定数量以上の危険物を取り扱ったり、貯蔵するために必要な資格です。

すでに社内で有資格者が数名いるため僕が取る必要は必ずしもないのですが、比較的取りやすいのと、自己啓発を考えて試験を受けてみようと思いました。

しかしそう考えたもののなかなか机に向かうことが出来ませんでした。
僕はどうやら勉強があまり好きではないようでした。

ネットで必要な勉強時間を調べて当初1ヶ月勉強するつもりでしたが、試験まで4週間、3週間となってもテキストを開くことはありませんでした。

いよいよ本番まで2週間となりようやく本腰をいれて勉強を始めました。
そこから毎日1~2時間程勉強してましたが、勉強期間中は止めるつもりのお酒は結局1日も欠かすことはありませんでした。
そんな具合で受けた試験はあまり手応えがありませんでした。

5月某日 合否発表が平日正午にあり、昼休みにケータイでおそるおそる確認すると僕の受験番号がありました。
後でウチに送られて来てたハガキで点数がギリギリだったことがわかりました。

最小の努力(勉強)で最大の効果(合格)を得られたことは満足でしたが、もし次に何か試験を受けるならもう少し余裕をもって準備して受験したいと思います。
お酒は止めることは出来ないと思いますが…

これから受験しようとする方にはまったく役にたたない「合格体験記」になりましたが、それほど難しい試験ではないことはお伝え出来たかと思います。
こんないい加減な僕でも取れたので。

最後になりますが受験費用を負担いただいた会社、テキストを貸してくれた後輩S、勉強する環境を与えてくれた家族、他応援いただいた方々に深くお礼を申し上げます。

久保井インキ株式会社
製造部 乙四主任

そして奈良健康ランドへ

  2019年06月06日 | 個別ページ

高野山・奈良の旅。

お子達は奈良県北葛城郡広陵町にある竹取公園で散々遊び、その足で天理へ向かいます。

奈良プラザホテルにチェックインし、併設する奈良健康ランドのプールで遊びました。

ここは屋内プールで、小さいお子様も楽しく遊べます。

プール、お風呂、食事を楽しんだ後で館内にあるカラオケ。

みな、思い思いの歌を歌いました。

翌日は、なら健康ランド内の「はしゃキッズ」という施設で遊びました。

大きな滑り台!

自由に落書きできるコーナー

ミニライブもあり、みんな盛り上がっておりました。

最後に、目に留まったタイルの壁。

一つ一つ埋め込んで作ったんでしょうね、骨の折れる作業と感心して見とれておりました、トイレですけど。

お子達が満足するまで遊んだら、一路大阪へ。

天理から自宅まではわずか40分。

大阪から高野山・奈良を周る近場の旅は、行くのも帰るのも時間が掛からず、出不精な自分にはちょうどいい旅です。

また一年後、全く同じ旅をすると思います。

久保井インキ株式会社
製造部 青山

高野山へ

  2019年06月05日 | 個別ページ

毎年この時期になると、古い友人を訪ねて高野山に参ります。

今年は去年に続き、和歌山と奈良を小旅行致しました。

まず初日。

朝5時に出発するので4時に起床、毎朝の定例行事(入浴・風呂掃除・部屋の掃除)を行います。

準備が整ったところで、お子達を起こして車に放り込み、出発です。

朝早い事もあり、自分以外は全員ご就寝。

しかし、高野山の激しいワインディングに突入するとそう寝ても居られず。

うちのお子達は乗り物に強く、乗り物酔いをしないのですが、今回は珍しく長男が車酔いをしてしまいました。

朝早くから揺られていたからかなぁ。。。

やっとのことで高野山の大門。ここから高野山の町が始まります。

最近は高野山にもコンビニやおしゃれなカフェがあります。

景観を壊さないようなデザインです。

7時には奥の院の参道前に到着。

高野山には16年間連続、通算では30回くらい訪れていますが、奥の院を参詣したのは小学校の林間学校の時だけです。

毎年来ている高野山ですが、用事が済んだらすぐに下山してしまうので、今年は少しだけ辺りを散策しました。

目立つ建物があったので車を止めました。

ビルマ戦没者供養塔「成福院(じょうふくいん)摩尼宝塔(まにほうとう)」。

いつも前を通っていますが、初めて中に入りました。

当時の情勢、色々な事情がありますが、過去の歴史の上に我々の今の生活が成り立っている事は忘れてはいけないと再認識致しました。

しかし横には可愛らしい象のオブジェが。

お土産もゲットしたので、ゆっくり下山、奈良の竹取公園を目指します。

竹取公園はその名の通り竹取物語ゆかりの地とされる奈良県北葛城郡広陵町にあります。

公園の中には色々な遊具や、古代の住居を復元した施設などが沢山あり、一日楽しく遊べました。

竹取公園は自宅から車で1時間程度。

ちょっとお出かけして遊びたいという時には非常に都合の良い公園です。

またしばらくしたら訪れると思います。

そんなこんなで、高野山・奈良の旅、初日は暮れていきます。

久保井インキ株式会社
製造部 青山

玉ねぎと新たまねぎ

  2019年06月04日 | 個別ページ

今日、テレビで新玉ねぎの放送をしていました。
今まであまり気にしてこなかったのですが、玉ねぎと「新」玉ねぎの違いは何だろうか?

ご存知の方も多いと思いますが、新玉ねぎと玉ねぎの違いは、出荷方法が異なるだけみたいです。
玉ねぎは日持ちを良くするため、収穫してから1か月ほど乾燥させて出荷しますが、新玉ねぎは収穫後にすぐに出荷します。

新玉ねぎは乾燥させていない分、みずみずしく柔らかな食感で辛みが少ないのが特徴みたいです。
他にも、春キャベツや新じゃが、新しょうが色々ありますね~
旬の野菜を食べるという事は、新鮮で栄養価の高い状態のものを体に取り入れる事ができる、と今回知る事ができました。
また、収穫時期である為、数が多く、値段も安いのです!いい事ばかりですね~~

今、お料理のレパートリーを増やしたいと考えていたので、さっそく新玉ねぎを使ってお料理したいと思います!いいレシピがあればぜひ教えてください(^^)

もう少し早く調べておけば、体にいいものをもっと早くに取り入れる事ができたので、今後は、気になる事は後回しにしないで、すぐに調べようと思いました(^^)

久保井インキ株式会社
業務部 T

富田林の寺内町

  2019年06月03日 | 個別ページ

こんにちは!
先日、大阪府富田林市の寺内町(じないまち)に行ってきました。
ここは1997年に国から重要伝統的建造物群保存地区に選定されたそうで、
古い町屋を活用して、周りの景観に溶け込んだ店構えの雑貨店やカフェなどがたくさんあります。

こちらは「まめてん」というパン屋さんです。
外観を撮るのを忘れていましたが、素敵な店構えでした。
店内のイートインスペースは座敷になっていて、親戚の家に遊びに来たような感覚になります。

ドーナツとベーグルと玄米ごはんのキッシュなるものをいただきました。
どれも優しい味わいで大変おいしかったです。

食べ終わった後はカルタで遊びました。
なかなかシュールなカルタです。

このお店以外にも魅力的なお店がたくさんありますので、
興味を持たれた方はぜひ行って見てください。

久保井インキ株式会社
営業部 Y.I

バラ差し上げます

  2019年05月31日 | 個別ページ

この時期、各地でバラが見頃のようです。
大阪では長居植物園、神戸では須磨離宮公園植物園、奈良では橿原市のおふさ観音。
バラといえば赤のイメージですが、他にも白やピンクや黄など色とりどりのようです。
花の美しさや香りを楽しむのには、梅雨に入る前の今が最上かもしれません。

ローズの香りは、弊社の香り印刷でも初期からラインナップされたフレーバーです。展示会でも「バラ差し上げます」と言って配りやすい、ローズのしおりは減りが早い気がします。

ところで、バラをプレゼントとして贈ったことのある人はいらっしゃるでしょうか。
男性から女性へ、というイメージです。ちょっとキザで照れ臭いような感じもしますね。

けれどせっかく今後送る機会があるならば、本数で異なる花言葉にもご注意ください。
・1本 「一目ぼれ」「あなたしかいない」
・11本「最愛」
・12本「私と付き合ってください」
・99本「永遠の愛、ずっと好きだった」
・100本「100%の愛」
など、大体が良い意味ですが、15本は「ごめんなさい」という意味があったりするようです。1本が経済的でいい感じ…のようですが、本当の求婚には100本のバラでしょうか。ベタで古いようではありますが、もらう方も一生に一回はそんな経験をしてみたいはずです。

たとえば、夫婦の寿ぎにバラの香り印刷、結婚式の席次表にも良さそうですね。

香りの印刷所プルースト

百舌鳥・古市古墳群

  2019年05月30日 | 個別ページ

「百舌鳥(もず)・古市古墳群」が6月に始まるユネスコの世界遺産委員会で、正式に登録が決まる見通しになりました。

「百舌鳥(もず)・古市古墳群」は3回連続で国内推薦から漏れるなど登録勧告までは苦労があったようです。

推薦から漏れた一因として地上から古墳全体が見渡せないなど景観に課題があったといわれています。

「百舌鳥(もず)・古市古墳群」とは大阪府南部にある堺・羽曳野・藤井寺の、3市にまたがる89基の古墳群の総称で4世紀後半から6世紀前半にかけて造築されました。

このなかで世界文化遺産への登録の対象は、仁徳天皇陵や応神天皇陵など5世紀に築造された古墳を中心に49基です。

国内最大の前方後円墳の仁徳天皇陵古墳はエジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝と並び世界三大墳墓のひとつといわれています。

私の地元、堺市には仁徳天皇陵があります。
いつでも行ける、身近にあるという感覚だったので特別に意識したこともなく、また歴史学・考古学という類にはあまり興味がありませんでした。

しかし世界文化遺産登録を機会に少し勉強してみようかなと考えています。

久保井インキ株式会社
業務部 M

五月の川沿いの眺め

  2019年05月29日 | 個別ページ

子供の日が近づくGW前になると、地元の川では毎年約70匹程のこいのぼりが飾られており、ちょっとした風物詩となっています。
地元以外からも見に来られる方もいるとか、正直田舎の方なので驚きです。
子供達のすこやかな成長を願いつつ地域の活性化にもつなげる意味で毎年飾られているそうです。

近頃はマンション等が増えて自宅でこいのぼりを飾るお宅は減っていると聞く中、こういった事をしてくれるのは本当にありがたいです。
その川を渡り、気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見ながら通勤するのが近頃の日課です。

息子も保育園のお散歩で見に行ったようで、嬉しそうに話してくれていました。
我が家にもこいのぼりはありません、ですが子供達がそれぞれ保育園や小学校で作ってくるこいのぼり制作を飾って毎年子供の日を過ごします。
皆さんはどのように過ごされたでしょうか?

久保井インキ株式会社
業務部 K

淡路島めぐり

  2019年05月28日 | 個別ページ

休みの日に淡路島に行ってきました。

四国に行くの為に何度か通ったことはありますが、淡路島自体には行ったことがなかったので初めての淡路島上陸です!!

まずは淡路島公園へ!

「ニジゲンノモリ」があるエリアに行ったのですが、しんちゃんの置物がたくさんあり、全部で55体もあるそうです。

全部写真を撮ったつもりだったんですが、あと2体だけ撮れず……

また次回行く機会があれば、全て制覇したいと思います(^^♪(笑)

その後に次の日は雨予報だったので、『花さじき』に行ったのですが、ちょうど刈り取りの季節だったそうで、お花は少ししかなく、数少ないお花と写真を撮りまくり。

次の日は雨予報だったのに、娘が作ったてるてる坊主が効いたのか雨は降らなかったので、淡路島に来たらどうしても行きたかった『道の駅 うずしお』へ(^▽^)/

雑誌にも取り上げられているからかすごい人で、お目当ての「淡路島オニオンビーフバーガー」を買うのに1時間も並んで買いました。

鳴門大橋を見ながら景色がいい席で食べることができ、玉ねぎが甘く、とても美味しかったです( *´艸`)

淡路島にいる2日間で普段の1週間分の玉ねぎを食べた気がします。

でも淡路島の玉ねぎは本当に甘くて凄く美味しいので、この新玉ねぎの時季にいっぱい食べたいと思いました。

久保井インキ株式会社
業務部 M.

カレンダー