スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

久しぶりの登山

  2025年08月08日 | 個別ページ

初夏に兵庫の摩耶山に行きました。

登り始めは日差しもあり暑くて大変でしたが山中は涼しく風もあり、とても登りやすかったです。

久しぶりの登山で体力は落ちていましたが休憩を挟みつつ、談笑しながら楽しく山頂、展望台まで登りきることができました。

展望台から見る兵庫の街並みが絶景でした。

また別の山も登ってみたいと思います。

業務部 A・M

子蜘蛛

  2025年08月07日 | 個別ページ

部屋の壁に胡麻より小さい程度の子蜘蛛がいました。

その日以前に部屋でハエトリグモ住み着いていたので、その子供じゃないかと思います。

あまりにも小さ過ぎるサイズなのですが、壁に違和感があったのでよく見たら子蜘蛛だったという感じです。気付かなくてもおかしくない存在感でした。

ハエトリグモはとても好きな生き物ですが、今まではこれより成長したサイズの子供しか見た事なかったので、このサイズを間近で見たのは初めてでした。

製造部かわちー

せんぺろ日記127

  2025年08月06日 | 個別ページ

王将巽店に行ってきました。

麻婆豆腐の定食を食べました。

自分で作る麻婆豆腐の方が美味しい気もしますが、

テレビで武田さんが麻婆豆腐の素を使って麻婆豆腐を作ったからって家事やった気になってんじゃねーぞと叫んでるのを見てから、

なぜか麻婆豆腐は自炊をしなくなり王将で麻婆豆腐を選んでしまいます。

陳建民さんに感謝していただきました。

営業部HD

タイ料理屋さん「SIAM CELADON」

  2025年08月05日 | 個別ページ

浜松町にあるタイ料理屋さん「SIAM CELADON」に行ってきました。

業界の集まりのあとにふいに入ったお店でしたが、どの料理もとても美味しかったです。

特にプーパッポンカリーと空芯菜炒めが最高でした。

ほとんどの料理にパクチーやレモングラスが入っているので、苦手な人は食べれるものがない!と嘆いていましたが、タイ料理好きの私は大満足です。

以前は私もパクチーが苦手でしたが、現地に2週間ほど滞在したときに苦手とか言ってられなかったのでいつのまにか慣れました。

さすがにパクチー鍋みたいなパクチーメインの料理は無理ですが。

最後の酔い覚ましに飲んだマンゴーラッシーもデザートみたいで最高すぎました。

「SIAM CELADON」は丸の内や池袋にもあるみたいなので、また行ってみたいと思います。

投稿者:TOKYO OFFICE

メガネデビュー

  2025年08月04日 | 個別ページ

毎日、暑い日が続きますがお元気ですか? 製造部の勝です。

先日、会社の近くにある眼科に行ってきました。

普段仕事中は、100均で購入した老眼鏡を使用しているのですが

ここ数ヶ月、右目に異物感があり常に何か目に入ってるような感覚が続いて

いました。

今年の健康診断で、右目だけ視力が落ちてきたので何か病気ではないかと

病院へ向かいます。色々と基本的な検査と問診の結果、遠視と乱視だと診断。

特に病気ではなかったので、一安心です。

子供の頃から、視力は良かったのでまぁまぁショックです。

100均のメガネで見えてるなら、わざわざメガネを購入しなくてもいい

との事ですが、仕事中は100均メガネで良いとしてサイズの合って無いものを

普段使いにするのはストレスなので、メガネを購入。

2本目、フレーム半額に釣られて2本作りました。

左が遠視用、右が老眼鏡です、現在は遠視用のみで近くも遠くも見えていて

目の違和感もないので、もっと早く作れば良かったと思いました。

ハァーー 歳はとりたくないですね。

滋賀県長浜観光

  2025年08月01日 | 個別ページ

家で何となく話題に上がった滋賀県の長浜市。

行ったことがあるような無いような記憶があやふやな街だったので、

この際行ってみることにしました。

商店街と町並みを見たところ、来たことが無い街だとわかりました。

縦型の信号機がありました。

さすがは雪国、と思っていましたが、可動式になっていて、

4月の「曳山祭り」の時に、祭りで用いられる山車(曳山)が

交差点内に侵入した際に当たらずに通れるように

しているとのことです。お祭りへの情熱を感じます。

黒壁スクエアガーデンでは風鈴が出迎えてくれました。

ウロウロしていると、「おうみ海老」の直売所がありました。

琵琶湖で獲れる淡水のエビかと思いましたが、

伊吹山の地下水と深い地層から取り出した岩塩を使い、

抗生物質などの薬品を投与せずに育てた養殖エビでした。

持ち帰り用に冷凍のものが売っていましたが、

保冷バック等の装備が無い状況では、今年の暑さでは、

無事に持って帰ることが出来ないと思い、

店内で食べられる「串焼き」と「から揚げ」を頂くことにしました。

殻は柔らかく、背ワタが無いということで、殻のまま、

丸ごと食べられるとの事で、とてもおいしかったです。

まだ面白そうなところがありましたが、

余りにも、暑かったので、涼しくなってから、また来てみようと思いました。

技術部 Y

懇親会

  2025年07月31日 | 個別ページ

会議の後、懇親会に行ってきました。

深江橋にある八勝園さんです。

お久しぶりな感じです。

部内の懇親会で何度か利用させてもらっていました。

色々オーダーしました。

トテモ、オイシソウデス。

炭火もいいですが、ガスは火加減が調節できるところが良いですね。

貧血対策に鉄分が必要との声が上がり、レバーもオーダーです。

「はい、アーン♪」です。

〆の雑炊です。

デザートはアイスとコーヒーゼリーです。

エースもご満悦です。

美味しゅうございました。

おひとり様でもお邪魔したいと思います。

製造部 青山

   

八勝園(ハッショウエン)

〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北2丁目2−1
電話番号 0669750029
営業時間 月・火・水・木・日・祝 17:00 – 23:00
     金・土・祝前日 17:00 – 23:30
定休日 第3水曜日 ※祝日の場合は営業し、翌木曜休み
IG:本格焼肉八勝園(@hasshoen_official) • Instagram写真と動画

夏の思い出

  2025年07月30日 | 個別ページ

夏本番を迎えた7月下旬、妻の実家にお邪魔させて頂きました。

夏っぽい遊びをしたいです!と無茶振りした結果…

ビニールプールを用意してくれていました。

くそ暑い中、義父が頑張ってプールの空気を入れてくれている中、ヒゲこと私はクーラーの効いた部屋で昼間からビールを頂きながらゲームをしていました。

お菓子もたくさん出してくれるので、極楽極楽です。

プールは兄弟仲良く入ってくれて、水をかけあったり、シャボン玉をしてくれるおじいちゃんに向かって飛び跳ねて喜んでいました。

お昼ご飯を頂き、おやつにスイカやアイスも頂いたりして、お昼寝をしてから虫取りに行きました。

アゲハチョウや、バッタ、セミなどを長男と一緒に捕まえました。

妻は虫が苦手なので、家に帰る前に逃がしてあげて、ザリガニとかカエルもいないかな〜と付近の用水路など探してみましたが、なかなかいませんね。

最近は田んぼも減り、ザリガニやオタマジャクシ、カエル、メダカなどの小魚が捕れる場所も減っちゃいました。
田んぼを埋め立てて住宅を建てたりしている影響でしょうか。

小学校の頃に友達とタコ糸にスルメを結んで、ザリガニを釣ったりして遊んで、たまに足を踏み外して田んぼに足がハマって泥だらけになったりしたのも良い思い出です。

息子を色んな公園に連れて行ってますが、最近はそういう遊びが出来る場所もなくなりました。

いとかなし…。

長男と遊び周り、汗もかいたのでシャワーを浴びさせて頂き、夜は夏野菜カレーを食べました。

その後は義父と晩酌をしながらみんなで談笑しつつ、日も落ちたので、長男お楽しみの花火をしました。

久しぶりに手持ち花火を買いましたが、実家の軒先でさせて頂くので、煙があまり出ないものを選びました。
煙があまり出ないものとかあるんだ…。こういうの助かる。
ご近所に迷惑が少なくなるようにしないとですから。

一応前日に、隣家の方に花火を少しさせてくださいとお願いして頂いていたので、心置きなくファイヤーさせてもらいました!

長男も大喜びでしたし、次男もパチパチと拍手していました。

楽しい夏の思い出がまた1つできたようで良かったです。

製造部 新本

期日前投票

  2025年07月29日 | 個別ページ

先日、区役所まで参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。

毎回選挙には投票に行っているのですが、当日都合が悪い時には期日前投票を利用しています。

最近は期日前投票をする方が多いようでかなり並んでいました。

投票を済ますと「投票済証」を渡してくれます。

これからも投票は続けていこうと思っています。

業務部 M

くら寿司

  2025年07月28日 | 個別ページ

久しぶりに、くら寿司に行きました。

ちいかわとコラボしているので、コラボ商品が目当てです!!

2500円以上食べるとクリアファイルがもらえます。

さらに5皿で1回びっくらぽんができるのですが、必ず当たるとは限りません、、、

今はほとんどの商品が1皿100円ではないので、余裕でファイルをゲットできると思ったのですが、

昔ほど食べれなく、サイドメニュー頼りになんとかファイルを1枚ゲットできました!!!

今はサイドメニューが充実しているので、助かりました笑

会社の方々のご協力もあり、たくさん集まりました(^^)

皆様ありがとうございます!

これからも色んな物やお店とコラボするたびに、馳せ参じないといけないと思うと大変です、、、

業務部 T

カレンダー
アーカイブ