天気の良い日は、ずいぶんと暖かくなってきましたね。
皆さんどうお過ごしですか? 製造部の勝です。
我が社は、基本土曜日はお休みで、週休二日制ですが、祝日のあった週の土曜日は出勤になります。
2月は、11日が建国記念日でお休みなので、16日が出勤でした。
と、言っても平日ほどバタバタしてなくて、普段出来ない工場内の整理整頓や、清掃作業などに時間を使います。
他の部署の皆さんも、有給休暇を使いお休みにする人が、結構います。
この日も、食堂で昼食を食べる人数が普段の半分以下だったので、ご飯を作ってみました。
本日御予約のお客様は4名様です。開店準備は万全です!
あったかい物を食べて欲しかったので、クリームシチュー(パン・サラダ付き)にしました。
途中、普段食堂で昼食をとらない営業部の2名もやって来たので、食べてもらいました。
多めに作っておいて良かったです。
喜んでもらえたようなので、また機会があれば、お店を開きたいと思います。
ご来店お待ちしております(笑)
久保井インキ株式会社
製造部 勝
中山観音へ「梅」を観に行ってきました。
梅園入り口にある、梅の木です。
この木では12個の花を数える事が出来ました。
蕾は膨らんできています。あと1週間ほどで綺麗な花を沢山開かせるのではと思えます。
同じく、梅園入り口にある梅の木です。
かなり咲いています。2分咲きというところでしょうか。
中に入ってみましょう。
見頃は1週間ほど、先でしょうか。
5分咲きの梅を見つけました。
香りを撒き散らし、凛として咲いています。
とても寒く、ダウンを着込んでの観梅ですが、気持ちは春です。
阪急中山観音駅から歩いて、1分。
一度、訪れてみてはいかがですか。
満開になったら、続報をお届けします。
久保井インキ株式会社
管理部 K
阪急うめだ本店11階子供服のフロアになんと子供向けのお菓子屋さんクラブハリエキッズ。
ショップとカフェと子供お菓子作り体験が出来るレッスンスタジオが併設されて、季節に合わせたお菓子作りが体験出来ます。
先着順の受付で予約は出来ません。1日数回開催されていますが、各回8人で満席になります。この日はバレンタイン前なので、『クラシックショコラと生チョコを作ろう!』でした。季節によって、作るお菓子は変わります。長女はクラシックショコラが大好きなので、滋賀県の店舗に行った際に、販売しているのを見つけたらよく購入しますが、今回はこれが作れるのを知った瞬間、「絶対作りたい。」と言ってました。
次女も「お姉ちゃんと一緒に作りたい。」との事で朝一で申し込みに行き、顔見知りのスタッフの方に新年の挨拶をして受付を済ませました。開始まで食事と買い物を済ませました。私は開始時間の際は阪神の催場で、大人気の広島うえの穴子飯を引き取りに行ってました。
これはここ数年朝から並んで整理券をゲットして購入しています。夕食に美味しくいただきました。引き取りを済ませクラブハリエキッズに直行して家族と合流すると、お菓子作り体験が始まってました。子供専用なので大人は入れません。さすがハリエさん、スタジオのイスまでなんと、バームクーヘンです。可愛い!!
コック帽とエプロンを着用して席に着き、まずは手の洗い方の指導を受けます。2人並んでクラシックショコラ作りが始まりました。
お菓子を作っている顔は真剣です。クラシックショコラを後ろのカラフルなオーブンで焼き上げている間に生チョコを作りました。上手にできたかな?
子供達が作ったクラシックショコラと9階催場で売っていた物と食べ比べてみました。サイズは小さいですが、子供向けでも素材に妥協のない本格的な美味しさにはいつも感心します。大阪の他の店舗で買えない物を食べられるので、興味の有る方はお子様と一緒に行ってみたらどうでしょう。長女が名前の刺繍入りエプロンを持っていて、次女も自分のエプロンが欲しいので、「また、お菓子作りたい。」と興味を持っています。
久保井インキ株式会社
製造部 奈良県民S
先日、11月25日~1月14日まで開催されていたJOJO展へ行って参りました。
JOJOとは週間少年ジャンプ1987年1号&2号から今尚ウルトラジャンプにて連載されている長編漫画で、総発行部数は1億を越える大人気漫画です!
現在、アニメも放送されている影響もあってか、この日も2時間ごとに区切って入場規制がされるほどでした。
前持って入場券を相方が用意してくれていたのでスムーズに並び列へ行くことが出来ました。
ただただものすごい人で画展までたどり着かないたどり着かない。
指定時間に行ったにも関わらず、大方40分ほど並んでようやくメインの会場に入場することが出来ました。
しかし、ようやく中に入れたにも関わらず、中は人!人!さらに人!
老若男女、かなりの人がいました。
館内の写真撮影は禁止されていたので写真はございませんが、数々の原画や、作品のルーツ。ファンなら一度はみたいような設定資料などがたくさん有り、なるほど納得。名残惜しくて帰りたくなくなりますね!
自身も食い入るように見入ってしまい、なかなか次に進むことが出来ませんでした。
そして一番のメインとなっているであろう物販! 限定アイテムもあるのか売り切れ商品も続出していました!
今回、青ヒゲはメモ帳のみ購入しました。
欲しい商品が売り切れていました(T^T)
残念。
一通り満足したらご飯へ!
梅田阪急百貨店でご飯をすることに!
寒かったのもあり暖かいものが食べたい。
となればラーメン!
博多鶏ソバ華見鳥へ行ってきました。
博多鶏ソバ金華御膳(¥1,500円)
ラーメンにミニ親子丼、唐揚げ1ヶ、小鉢2種、小デザートがつきます。
今回は+100円して担々麺にしました。
出汁の利いたトロトロ親子丼がとても美味しく、担々麺も鶏ミンチが沢山入っており、胡麻ベースのスープとよく合います。
辛さは控え目なので、辛いのが苦手な方でも美味しく召し上がって頂けると思います!
店内も広くゆっくり食べることが出来てとても満足でした!
ありがとうございした!
久保井インキ株式会社
製造部 青ヒゲ
二月です。まだまだ遠く感じられる夏ですが、今年も暑くなるのでしょうか。
昨年は思い出したくもないような酷暑でした。少しでも和らぐといいのですが。
ところで、夏に欠かせないものといえば「うちわ」です。
昔ながらの夏の風物詩ですね。扇子なども含め凝ったデザインのものも見かけます。
そこで、香りの印刷所プルーストとして夏におすすめしたいのは、「香りのうちわ」です。
特にミントの香りは良いかと思います。ミントには虫除けの効果があるそうで、パタパタ扇いでいたら蚊も寄ってこないかもしれません。
スーッした香りで清涼効果はもちろん、虫除けミントのうちわ、どうでしょうか。
実は「香りのうちわ」は一度制作の実例があります。
弊社のスタンダード品ではございませんが、特注対応できる形状です。
香り印刷は指などで印刷面を擦ると香りがする仕組みですが、香りをしっかりつけると振るだけでも少し香りがします。うちわは普通に顔の横で扇ぐようにするだけでもほのかに香りが感じられ、涼しいのといっしょに、ちょっとした癒しになります。
まだ半年くらい先の夏ですが、いろいろなアイデアを盛り込んで企画を詰めながら、販促品または商品としての「香りのうちわ」の準備を、今からぜひ弊社までご相談ください。
久保井インキ株式会社
香りの印刷所プルースト
天牛堺書店が閉店しました。
私にとっては小学校からずっと馴染みのある書店でした。
地元では有名な書店で南海沿線に多く店舗を持っていました。
新刊本と古本を併売していて会社帰りによく立ち寄っていたので、突然の閉店に驚いています。
いや、驚きよりもさみしさの方が大きいです。
新聞等では天下茶屋店のシャッターいっぱいに貼られたメッセージ付きの付箋の記事が紹介されていました。
私の利用する最寄駅にも小さな店舗が営業していました。
同様に感謝のメッセージ付きの付箋が貼られていました。
それだけ多くの方々に愛着があったのでしょう。
もうここで立ち読みすることもないんだなと思い付箋を読んでいました。
久保井インキ株式会社
業務部 M
週末は家族で枚方にあるひらパーに行ってきました。
10代のころに行ったっきりだったのですが、乗り物などは当時とあまり変わりなく懐かしい雰囲気でした。
冬にも関わらずこの日は暖かかったので家族連れが多く賑わっていましたが、USJに比べると待ち時間も少なく、長くても20分程待つだけで多くの乗り物に乗ることができました。
特に楽しかったのは上から下に急降下する「メテオ」だったのですが、あまり人気がないのかすぐに乗れ、2回も乗ってしまいました(^▽^;)
子供はコーヒーカップなどや新しく出来たアスレチックができるアトラクションが楽しかった様です(^▽^)
夜にはプロジェクションマッピングや冬限定のイルミネーションをしており、朝から晩まで家族ですごく楽しめました。
まだ子供が小さいので、もう少し大きくなり、ジェットコースターが乗れるようになる頃にまた行きたいと思います。
久保井インキ株式会社
業務部 M.
学生時代からの趣味のひとつで靴磨きがあります。
つま先に艶をだすのはずっとあまり魅力を感じなかったのですが、最近、自分自身が加齢により発する輝きが少なくなってきたので、せめて靴くらいは輝きを発する事ができればいいなと思い、やっております。ネット検索したり、靴磨き専門店の店員さん、東急ハンズの店員さんなどに教えてもらい、カーフという子牛の革の素材でしたら、素人レベルですが、少し輝きをだせるようになりました。下のがカーフです。
ちなみにつま先やかかとだけ艶出しをするのは靴の可動部分に何層もの光沢膜を作ってしまうと可動するとひび割れして逆に汚くなってしまうからです。どうでもいい情報かもしれませんが。閑話休題。
ただ、下の二足のコードバンという馬のお尻の部分の革だと中々、つま先に艶がでないと苦労しております。
カーフだと油性クリームと一滴の水を垂らして何層にも磨き上げると光沢が出るのですが、コードバンはそう簡単にいきません。
一滴の水のかわりにコンパウンドや、ウィスキー(モルトドレッシング法)、無鉛エタノールを使う方法もあります。まだまだ艶出しに関しては見習いなので、コンパウンドしか試せておりません。試行錯誤して、また満足のできる下の写真のような光沢が出せるようになれたらブログにアップしたいと思います。
ただ磨いた靴は履かずにそれを見ながらウィスキーを飲むだけですが。
久保井インキ株式会社
営業部 H.D
2月3日は節分でしたね。
皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家の子供達はそれぞれ学童や保育園で節分の集いなるものを毎年体験し、家でも豆まきをしています。
毎年父親が鬼役をやってくれますが何故か家の電気を暗くして豆まきをしています。その方が怖さが増すと本人は言っていますが子供達は怖いどころか逆にテンションが上がって大変です。
拾っては投げ、拾っては投げを繰り返し、冬なのに汗だくで豆を投げ続けます。
鬼役の方が毎年先にダウンするのが定番となっています。
また節分には恵方巻を食べます、毎年恵方に向いて無言で食べると縁起がいいんですよね。
今年は東北東でしたね。
豆まきを先にやってお疲れの子供達はお腹がすいているので毎年沢山食べてくれます。
ですが子供にとって無言で1本食べるのはやはり難しいようで毎年失敗しています。
来年こそは無言で食べきれますように・・・(^^)
久保井インキ株式会社
業務部 K
昨年のクリスマスに渋谷で開催されている青の洞窟に行ってきました。
高校2年の娘に誘われてウキウキしていましたが、学校帰りに制服のまま友達同士で行くと校則違反になるとのことで引率に駆り出されただけでした。。。渋谷に近い学校なので先生が見回りに来るそうです。
まあそれでも年頃の娘とのお出かけは父親にはうれしいものです。
青の洞窟は今年で3回目となり、渋谷公園通りから代々木公園のケヤキ通りまで約60万個の電飾球を使ったイルミネーションが続き、一ヶ月ほどの期間に約300万人が来場されるそうです。クリスマスは特別でピアノの演奏に合わせてイルミネーションが動く演出があり、想像以上の美しさに鳥肌が立ちました。
全面鏡張りの「BLUE CUBE」というフォトブースやポップアップされたお店の「青の洞窟Blue Park」などフォトジェニックな場所がたくさんあり、子供たちもパシャパシャと写真を撮りまくっていました。
弊社の香り印刷で「藤の香り付き絵葉書」を採用いただいた「あしかがフラワーパーク」様でもイルミネーションが有名なので、今度は家族で行ってみたいと思います。
久保井インキ株式会社
東京営業所 A
2月14日といえば、バレンタインです!!
あまいものがすきな私が1年で1番テンションの上がるイベントです!
最近では、コンビニで販売されているチョコレートのクオリティも高くなってきていますが、この時期はやっぱり百貨店チョコが食べたくなります!
百貨店はバレンタイン商戦で、さまざまな国のチョコや変わり種のチョコをバイヤーさんがセレクトしてくれます。
そういうチョコを見るのが毎年とても楽しいです!
でも、わたしは冒険はしないので今年も決まったお店のチョコのみを購入しました、、、
もう少し値段が安ければ冒険もしたいのですが、、、
14日までもう少し日にちがあるので、また百貨店をめぐりたいと思ってます(^^)
久保井インキ株式会社
業務部 T
冬本番!寒い日が続きますが、今回はほうれん草とラディッシュを作ってみました。
ほうれん草は鉄分やビタミンが豊富に含まれていて積極的に摂取したい緑黄色野菜です。
種まきから収穫までが1~2ヶ月と早く、失敗も少ないので初心者におすすめの野菜です。
もっと早いのがラディシュ、和名は二十日大根、読んで字のごとく二十日から三十日ほどで収穫できます。日照時間が短い季節、成長に少し時間がかかりましたが立派に育ちました。
色鮮やかなラディッシュとほうれん草、大成功です。
ほうれん草は霜が降りると甘くなるといいますが、ラディッシュはこれからの寒さは厳しいですかね。
とは言うものの第2弾も量を増やして栽培中、順調に育っています。
ほうれん草はおひたしに、ラディッシュはサラダして美味しくいただきました。
まだまだ時間はかかりそうですが、次の収穫が楽しみです。
久保井インキ株式会社
総務部「金庫番」
この時期、朝起きると必ず喉が渇いていて、まあ少しの間のことなのですがイガイガします。
原因ははっきりしていて、寝ているあいだ暖房をつけっぱなしにしているからです。
加湿器を買おうかと思っているのですが、あの小さいかわいいデザインのやつに自分のような大男が頼るのはどうかと思い、ここ二年くらいずっと「やっぱ買わない」としています。
一時はネットで情報を得て、乾燥対策として風呂に水を張って加湿するとか、ベッドの傍らにコップに入れた水を置いておくなどしていましたが、効果はゼロでした。
もうちょっと前までは同じことをやっていても冬の乾燥なんて感じなかったような気がします。これも年を取ったということなのか、それとも本当は昔だって同じで、それを特に苦とも思っていなかったのかもしれません。
何にせよ最近は起きるたびに喉が痛んでいる自分を「バカだな」と思うので、かなり仕方なくですが、なるべく質素なデザインの加湿器を探さなければいけないと感じています。
久保井インキ株式会社
営業部 H.I
2019年になって、1回目のブログになります。
今年もよろしくお願いします。 製造部の勝です。
寒い日が続きますが、寒い時は温かい食べ物で、体の芯から温まりたいものです。
今回は、手打ちうどんに挑戦です。
薄力粉と強力粉を、半々の割合でボールに入れて、少しずつ塩水を加えながら混ぜていきます。
最初は粉っぽいですが、頑張ってコネ続けるとしっとりとしてきます。
ラップをして、冷蔵庫で30分ほど寝かして切っていきます。
少し見た目が悪いですが、茹でていきます。
思っていたより量が多かったので、釜玉うどんでいただきました、余った分は鍋焼きうどんです。
スーパーで簡単に手に入る小麦粉で作った割には、美味しい物が出来ました、
今回は使用してないですが、タピオカ粉なる物を入れるとツヤツヤの麺が出来るらしいです。粉にこだわったり、配合量を変えたり色々試して、更に美味しいうどんを作っていこうと思います。
久保井インキ株式会社
製造部 勝