ホテルに着いてから『ドーム観戦だけではもったいない』ということで
大宰府天満宮へ行こうと意見がまとまりました。
OB戦の試合開始が14:00。
電車で天神駅から太宰府天満宮まで約40~50分。
大宰府天満宮からPayPayドームまで行くとかなりの時間を要します。
子供が「レンタカーで大宰府まで行ったら時間の節約になる」というので
任せてみました。
タイムズのカーシェアの会員なってるので検索するのも早く、ホテルのすぐ近くで
車を借りれることが判明。翌朝8時に出発して早めに大宰府に到着して食べ歩きに向
かいました。
最近、一番頼れるのが子供なんだとつくづく実感しました。
大宰府駅です。
事前に調べておいた立ち寄りたいお店を制覇していきたいと思います。
少々の行列は覚悟しています。
梅が枝餅です。焼きたてでホクホクしていました。
「YAMAYA BASE DAZAIFU」:明太フランスパンを買いました。
【めんたい焼きおにぎり】「福太郎」:明太子がたっぷりで美味しかったです。
太宰府参道 天山:あまおういちごだんごを頂きました。
豪華にあまおうにはさまれた団子スイーツです。
ふくや:明太茶漬けが今日のお昼代わりです。
早くもたくさんの方が来ていました。
これから博多に戻ってバスでPayPayドームに行きます。
業務部 M