大阪の富田林市の近く、南河内にある【太子温泉】に行ってきました。
加水なしの100%天然温泉だそうです。
実はここ、バイク神社(本物の神社ではありません)としても有名みたいで、駐車場から本館に歩いていき、通り過ぎた先に派手な建物が
中に入ってみると昭和レトロな物がたくさん
ライダーの方達が休憩していました。
温泉はとても気持ち良くて、昔ながらの感じがします。
サウナと外にデッキチェアもあるのでととのうことも出来ます。
お客さんがとても多いのですが、洗い場が少なく、シャワー待ちがしばらく出来ていたので、早めに行った方がゆっくりできるかもしれません。
温泉から出るとくつろぐスペースがあり、漫画も豊富なので、ゆっくりとくつろぐことが出来ます。
お腹も空いてきたので、館内にあるレストランに・・・
外とも繋がっているので、レストランだけ利用も出来るみたいです。
お店に入って最初に目が行くのは卵の数!!
常時6種類ぐらいの玉子が置いてあり、この卵を使った卵かけ定食が人気みたいなので頼んでみることに
6種類の中から3つ選んでお皿に入れます。
見たことがない玉子ばかりなのですごく迷いました。
選んだのはかぐやひめ
能登のたまご
週替わりの玉艶
一緒に頂く醤油の種類も多く、のりと鰹節もバイキングエリアから取ります
正直、卵の違いはそこまでわからなかったのですが、どれも美味しかったです。
写真を撮り忘れたのですが、この他に親子丼も頼みました。
親子丼を頼んだらよく出てくる、平たい少し大きめのどんぶりで出てきたのですが、大体の場合はご飯少な目が多いと思います。
ですがここはご飯多めで、卵がとろとろ、鶏肉も美味しかったです。
温泉もご飯も両方美味しかったので、この近くに行く際にはまた立ち寄りたいです。
業務部 M・H