1月中旬のある日の朝、右肩周辺の痛みで目が覚めました。
起きると痛みは引きますが、横になると痛みが出る。
日中は特に問題ないのですが、寝る時に痛みが出てなかなか寝付けないし、夜中に何度も目が覚める。
しばらくそんな感じでしたが、月末になると痛みがさらに酷くなり、起きている時も痛むようになりました。
2月に入ってさらに痛みが増したので、月曜日のお昼休み中に、会社の近くの整形外科を受診すると
「頚椎症性神経根」と診断されました。
※頚椎症性神経根症(けいついしょうせいしんけいこんしょう)とは、
首の骨(頚椎)の変性によって神経根が圧迫され、痛みやしびれなどの症状が現れる疾患です。(AIによる概要
お薬を処方され、1週間後に再度受診して下さいとのこと。
ですが、痛みはだんだんひどくなり、辛抱できないレベルに。
右の肩甲骨の辺りを、麺棒の先で思いっきりグリグリされてるような痛み。
処方された解熱鎮痛剤は全く効きません。
翌日、仕事帰りに先の病院を受診、神経ブロック注射をお願いしましたが、ブロック注射をやっていないので
他の病院、「ペインクリニック」を受診するようにと。
念のため調べておいた地元のペインクリニックへ急ぐ。
診療受付時間ギリギリで飛び込み、受付で事情を話す。
レントゲンを撮り、受診。
やはり、頚椎症性神経根ですねと診断されました。
希望なら今からブロック注射をしますが、今までの経験上、打つ場所は間違いないとは思います。
ですが、MRを撮ってないので確実ではないです。
万が一、違う場合も考えられ、効かない事もあります。
了承してくれるなら注射を打ちますが、どうされますか?
もちろん、ぜひお願いします!
ドクターはすぐに準備をしてくれました。
エコー当てながら注射をしていきます。
何度か神経に当たってビリビリしましたが、これで痛みから解放されるなら易いもんだと我慢。
注射の効果はすぐに表れ、右腕は指先以外全然動かなくなりました。
が、痛みは全然取れてない。
効果が出るまでしばらくかかるのかな?
帰宅し、2時間弱で腕の麻痺は取れて普通に動かせるようになりましたが、痛みは全然引いておらず。
万が一の外れを引いてしまったようです。
一日の中でも痛みが強くなったり弱くなったりはしますが、痛みがなくなる事は無く、常に肩周辺が痛みます。
しかも、注射をした翌日から上腕筋も痛みが出てきました。
しかし、どうする事も出来ないので、ひたすら痛みに耐える日々です。
ネットで調べると、ストレッチやマッサージも効果があるとの事なので、毎日続けています。
そして、受診してから十日経過しましたが、ピークの痛みが少しだけマシになりました。
いつまで痛みが続くのか分かりませんが、早く治ってくれるように祈るしかありません。
嬉しい投稿ではないので、気持ちを切り替えるために、次女が作ってくれたバレンタインチョコを載せてみます。
これで癒されておきます。。。
製造部 青山